予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主な仕事は、「新製品の開発」、「既存製品の改善」、「既存製品の生産維持」、「新製品の生産立ち上げ」、「工場の自動化/効率化」です。「機械」「電気」「ソフト」「工程設計」「設備設計」の専門分野を決め、先輩社員の指導のもと段階的にお仕事をお任せします。「新製品の開発」ミッションは、機構・電気・ソフト設計者がチームでお客様の求める製品を具現化することです。当社の商品開発は、設計だけでなく、試作品の組立や製品の評価、出荷までのサポートなど一連の流れに携わるので、多角的な視点で設計できる技術者に成長することができます。「既存製品の生産維持」医療機器は製品の生産寿命が長く、数年間生産し続けていると製品に搭載されている部品が生産終了になってしまうことがあります。部品が生産終了になってしまうと当社の医療機器も生産できなくなってしまうので、お客様へ安定供給できるよう他部門と協力し、継続生産を推進します。「新製品の生産立ち上げ」当社で製造する「シスメックス」ブランドの医療機器がより高品質で、より製造しやすく、より効率的に生産できる設計や生産方法を構築します。■製品設計・機構設計: 設計書に機能・性能を定義し、 3D-CADなどを使いながら製品の筐体、駆動部、 外観部分などを設計します。・電気設計: 製品を制御するための回路設計や、 電気的接続を行う配線コードの設計を行います。・ソフト設計: 製品機能を実現するための動作シーケンス、 通信、画面などの仕様策定から評価までの ソフトウェア設計を行います。■工程設計、設備設計:・「生産現場」で作業者の方が安全に高品質な 製品組立が行えるよう、作業手順書を作成 したり、工程に関する設計を行います。 工場における自動化・効率化に取り組みます。■試作品の組立 設計した製品を、自分たちの手でも組み立てます。 組み立てにくいところはないか、組み立て作業は 安全に行えるか、生産業務に関わる方にも アドバイスをもらいながら、試作品を作り上げます。■製品評価 試作品が仕様通りの機能・性能を有しているか、 安全性に問題ないか、環境に悪影響を及ぼさないか などの視点で多角的に確認します。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
筆記試験
面接(個別)
3回実施予定
内々定
※「Web会社説明会」にて、先輩社員との座談会を予定しています。
募集対象は、2026年3月卒業見込みの方
理系学部学科を専攻されている方を募集します例:機械工学、電気工学、情報工学、生体医工学、生物、化学、物理、数学など
(2024年04月実績)
大学院了
(月給)250,000円
250,000円
大卒・高専(専攻科)
(月給)235,000円
235,000円
高専(本科)
(月給)210,000円
210,000円
短大
(月給)200,000円
200,000円
日給月給制
3カ月(フレックスタイム制度、カフェテリアプラン適用外)
・退職年金制度・財形貯蓄・慶弔見舞金・フレックスタイム制度・社宅制度・再雇用制度・従業員持株会・育児・介護時短勤務制度・在宅勤務制度・カフェテリアプラン・スマートワーク
長野県塩尻市(本社)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
試用期間終了後、フレックスタイム制適用。標準労働時間:7.75時間清算期間:1か月(1日~末日)コアタイム:無し