最終更新日:2025/3/27

上田日本無線(株)【UJRC】

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • コンピュータ・通信機器
  • 精密機器

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
総合職(技術職、品質保証職 他)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械系技術職(機構設計・開発等)

医療機器や無線通信機器の機構設計・開発を行います。
CADを用いての機械内部の構造設計や、作製した試作品にシミュレーションを行い、要求された規格・品質を満たしているか検証したり、部品の材質を選定したりと製品の開発段階に幅広く関わることができます。

配属職種2 電気系技術職(電気回路設計・開発等)

医療機器や無線通信機器の電気回路設計・開発を行います。
電気回路の設計や基板に載せる部品の選定、製品に対し様々な条件下で電気試験を行い製品が安全性や規格を守れているか検証したりと製品の開発段階に幅広く関わることができます。

配属職種3 情報系技術職(アプリ開発・システム制御等)

システムエンジニアの役割を担います。
製品の開発工程においてはシステムの要件定義・設計・開発・テスト・導入を行い、製品が市場に出たあとも品質向上のため不具合の修正やアップデート等の保守も行います。

配属職種4 材料系技術職(材料研究・開発等)

超音波診断装置の本体部分となるプローブの設計開発、プローブの内部を構成する振動子の材料開発や研究が主な仕事です。
振動子は材料や構成の少しの変化で特性が大きく変わるため、日々試作や考察に取り組み品質向上やコスト削減に取り組んでいます。

配属職種5 品質保証職(品質保証・品質管理・規制管理)

製品の設計段階から出荷後のアフターフォローに至るまで全プロセスに携わり、製品の安心・安全を担保できるよう業務に取り組みます。
高品質の製品を安定して供給することを目標に、製品の出荷検査や国内外の規格・社内規格の周知/管理、製品出荷後のアフターフォローが主な仕事となります。

配属職種6 生産技術職(社内生産設備の構築等)

生産設備や生産ラインの構築、製品の機能・性能試験装置の作製等、社内の生産体制を構築する仕事です。回路図・接続図の作製、プログラミング、CADを用いた図面の作製など業務内容は多岐にわたります。

配属職種7 社内システムエンジニア

社内システムやサーバー、ネットワークの構築・運用・保守を行います。
会社全体の運営にかかわるシステム構築から、ネットワーク保守まで仕事は多岐にわたり社内業務を円滑にする役割を担います。

配属職種8 製造職(基板の単体調整、組み立て、梱包等)

製品の加工や組み立て、調整や検査を行います。
当社は自社一貫生産の体制をとっているため、ひとつの小さな部品が製品となり、梱包して出荷されるまでの過程すべてに携わることができ、製品が世に送り出される実感がわく仕事でもあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加後にご希望職種の確認をさせていただきます。
当社指定の履歴書にも希望職種記入欄がございます。
選考方法     会社説明会(対面/WEB開催)
        ▼
  〇当社指定書式の履歴書提出(メールまたは郵送) 
  〇適性検査(WEB)
        ▼
  人事・部門長面接(対面)
        ▼
     役員面接(対面)
        ▼
       内々定
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ●履歴書(当社指定の書式)
●学業成績証明書

※履歴書は会社説明会後、Excel形式で配布いたします。
※面接日時に合わせて提出期限をご案内いたします。
※学業成績証明書は役員面接時にご持参いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科

理系学部・理系学科の方

募集内訳 各職種最大3名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終試験時のみ交通費支給(公共交通機関利用の場合に限る)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終試験時のみ宿泊費支給
選考方法の補足 マイナビ2026にて開催したインターンシップ、会社説明会(Web対面問わない)にご参加いただいた方は「会社説明会(対面/WEB開催)」を免除いたします。jinji@ujrc.co.jp宛に選考の受験意思があることをご連絡ください。
改正職業安定法に関して 詳細は面談時にご説明します。

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)250,000円

250,000円

大学卒

(月給)233,000円

233,000円

高専・短大・専門学校卒

(月給)208,000円

208,000円

  • 試用期間あり

試用期間:入社後3カ月間
労働条件:試用期間中も本採用時と変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、時間外手当、深夜勤務手当、休日勤務手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
年次有給休暇(半日、1時間単位での取得可能)、慶弔休暇、多目的休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【特別休暇】
勤続年数に応じた特別休暇付与
多目的休暇(ボランティア、自己啓発、ヘルスケア、誕生日、子の行事等)
育児休暇、産前産後休暇、検診休暇、介護休暇、看護休暇 防疫遮断休暇 他

【健康】
社内健康診断実施、予防接種費用の補助、各種検診費用の補助 他

【社会保険】
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、介護保険 

【教育制度】
各種研修制度、教育研修プログラム 他

【その他】
時短勤務、時差出勤、家賃補助制度(条件あり)、確定拠出年金、財形貯蓄、慶弔・災害見舞金、社員食堂、生協、共済会 他

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 長野

総合職(理系専門)は基本的には長野県(上田市)での勤務となります。
ただし、技術職(機械・電気・情報・材料)に関しまして希望者のみ東京都での勤務が可能性がございます。
上記ご希望の場合、面接の際におお伝えください。詳細は面接時にご説明いたします。
勤務地が東京都に決定した場合、入社後半年~1年は本社(長野県上田市)で研修を行います。
研修後に東京都(文京区)で勤務となります。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    休憩時間・・・12:10~13:00、15:00~15:10(計60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 ・新人研修
・各年代別/各階層別研修
メンター制度 新卒採用社員の不安解消、コミュニケーションの活性化等を目的に所属長、先輩職員、人事担当による年間を通じたフォローアップ

問合せ先

問合せ先 〒386-8608 長野県上田市踏入2-10-19
上田日本無線(株) 人事グループ 新卒採用担当
TEL:0268-26-2114 
受付時間:平日9:00~17:00
URL https://ten.1049.cc/tp/ujrc/
E-MAIL jinji@ujrc.co.jp
交通機関 上田日本無線本社:上田駅(北陸新幹線)より徒歩20分、または日本無線前(千曲バス)より徒歩3分
東京営業所:後楽園駅より徒歩11分

画像からAIがピックアップ

上田日本無線(株)【UJRC】

似た雰囲気の画像から探すアイコン上田日本無線(株)【UJRC】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

上田日本無線(株)【UJRC】と業種や本社が同じ企業を探す。
上田日本無線(株)【UJRC】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。