最終更新日:2025/4/25

WDB(株) エウレカ社

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 化学
  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

ご連絡いただければキャンセルの影響はありません!安心して次の回にお越しください!(2025年3月7日)

弊社では、研究に日々忙しい学生も皆さんに向けて、
説明会の日程をたくさんご用意しています。
ですので、キャンセル自体が選考に影響することはありません。
安心してご予約を変更して下さい。

ただ、どうしても私たちが気になってしまうのは、ご連絡なしでの欠席です。

当日急な用事が入ってしまったり、体調が悪くなってしまったり、
色々なご事情あると思います。
そんなときは、お電話で参加できなくなってしまった旨、ご連絡下さい。
「どうしてですか?次はどうしますか?」など問い詰めるようなこともありませんし、
「参加する意欲が低いんだな」などと思うこともありません。

体調の関係でお電話難しい場合はもちろんメールでも構いません。
とにかくご連絡いただけることが大事です。

弊社に限らず、一般的なマナーの意識について見られるポイントになることが多いです。
もしうっかり忘れてしまった場合、後からでも「すみませんでした」と連絡があるだけで印象はだいぶ違ってくるはずです。

・忘れないようにスマホのカレンダーに登録しておく
・参加が難しくなった場合は事前キャンセルか連絡を必ず入れる

ちょっとしたことですが、
就活においてチャンスを増やす、繋げることになるはずです。
ぜひ取り組んでみてください。

<選考受付中>
エウレカでは研究スキルだけでなく、人柄重視の採用を行っています。
こうしたちょっとした気遣いができる素敵な方のご応募お待ちしています。
まずは会社説明会にお越しください!

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

WEBなら華美、カジュアルを避ければOK!現地ならワイシャツにジャケット着用がおすすめ!(2025年3月1日)

<WEB開催の場合>
近すぎず、遠すぎず、出来れば正面で、
肩から上、頭の先までが画面に収まる映り方が理想的です。

このような映り方をする場合、
フード付きの服だったり、トップスの色やデザインが派手だと目立ってしまいます。
説明の間は資料を投影していますが、
学生の皆さんにきちんと伝わっているかな?とお一人お一人の様子も少し伺っていたりします。
ご自身の映り方を一度チェックしてから接続すると安心ですね。


<現地開催の場合>
こちらは、ビジネスカジュアルでとご案内していますが、
やはりスーツでいらっしゃる方が多いです。
周囲を気にせずに説明会に集中頂くためにも、ワイシャツにジャケットが安心かと思います。

現地の場合は、靴まで見えてしまうので、悩まれる方もいるかもしれませんね。
パンプスや革靴が一般的ですが、会場までの移動で辛いという場合もあるでしょう。
そんな方はスニーカーでも大丈夫です!
フォーマルなスーツに合うような、ボリュームが控えめで、黒や茶など暗い色のものが良いかと思います。

無事に会場にたどり着いて、周囲や痛みなどを気にせずに、
参加している時間を最大限活用いただけることを私たちも願っています。


WEB、現地、どちらに参加したから合格しやすい、などの差はありません。
ご自身に合った開催にご参加下さいね。

対面でも、画面越しでも、
お会いできることを社員一同楽しみにお待ちしています!

参加したい企業説明会が満席の場合どうすればいい?

エウレカの説明会は日程豊富!録画型あり!友人紹介も…!(2025年3月1日)

当社は「理系の研究現場で活躍したい」という人材を求めています。
つまり、大学での研究を頑張っている学生さんが多いです。

そんな方にも説明会に参加していただけるように、
日程多めでご用意しています!

一番都合の良い日程が万一満席になってしまっていても、
きっと他に合う日程の開催があるはずです。

「それでもどうしても都合が合わない…」
という方には、録画型の説明会もご用意しています!
視聴後のご登録先でご質問いただくことも可能ですので、
気になることがあってもご安心下さい。

また、もし既に弊社内定をお持ちのお知り合いがいらっしゃったら、
ぜひ「説明会に参加したいんだけど…」とご相談下さい!

弊社では内定をお出しした後に、一人一人必ずフォロー担当がついています。
ご希望があれば、この担当者から個別で丁寧にご説明させて頂きます。


少しでも皆さんに知って頂くべく、様々な参加方法をご用意しています。
ぜひ『説明会・セミナー』ページをチェックしてみてください。

お会いできることを社員一同楽しみにお待ちしています!

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

まずは自己分析と会社説明会への参加をおすすめします!(2025年3月1日)

3月から就活解禁で、これから就活を始めるという方もいらっしゃると思います。
「とにかく動かなきゃと思うけど、何から手をつけたら…」
そんな風に迷ってしまう方もいるかもしれませんね。

そんな方におすすめなのは
『自己分析』と『会社説明会への参加』です。

まずは方針を定めるために自己分析が欠かせません。
「自分の強みは何?」
「こだわりたいポイントは?」
「どんな環境なら力を発揮できそう?」

しかし…
自分一人でじっくり考える自己分析だけでは、
本当に自分に合った企業と出会うのは難しいです。

そこでおすすめなのが、
気になった企業の会社説明会にどんどん参加してみることです!

会社説明会では、
仕事内容、考え方、働く環境、求める人材
などの情報が得られます。

『選考に参加するかどうかを判断する材料』と考えている方が多いと思いますが、実は自己分析にも使えるんです。

例えば仕事内容。
「自分だったらどう進めるかな?どんな力が生かせそうかな?反対にどこで躓いて頑張らなきゃいけないかな…?」

例えば企業理念。
「共感できる!自分は何に惹かれてるんだろう?他の業界でもこんな会社あるかな?」

例えば働く環境。
「この環境だと過ごしやすそう!他にもこんな働き方が出来る会社あるかな?どんな共通点があるかな?」
「この環境なんとなく近づきがたいな…何が気になるんだろう?」


このように、自分の中だけで考えているよりも、
具体的なイメージができるようになるはずです。

「受かったら入社したいと思える会社」
と考えるとハードルが上がってしまいがちですが、
「少し気になるからのぞいてみよう」
参加のモチベーションはこの程度でも良いと思います。

実際に選考に参加することになったら、
そこから企業に合った自己分析を深めていくことになります。


いかがでしたか?
我々エウレカも会社説明会で
「理系の研究現場で働くとは」
「仕事と生活の両立について」
「キャリアの考え方について」
などお話しています。

ご自身の志向を知る目的でのご参加も大歓迎ですので、
ぜひお気軽にご参加下さい!