最終更新日:2025/3/19

東鉄工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 鉄道
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
軌道の新設・メンテナンス工事、ホームドア設置・橋梁の耐震補強工事を行います。
PHOTO
駅舎の新設・メンテナンス工事,マンション・オフィスビルの新築工事を行います。

募集コース

コース名
総合職(技術系)コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 線路部門

仕事内容…線路工事の現場施工管理

<線路部門の先輩の一日(線路修繕工事の施工管理) >

8:30~朝礼
9:00~担当作業の打ち合わせ(協力会社の方と)
10:00~施工検討会(発注者の方と)
12:00~昼休み・昼食
13:00~材料手配
14:00~書類作成
16:00~担当作業の打ち合わせ(発注者の方と)
17:00~実績管理
18:00~夕食・休憩
19:00~仮眠
22:00~起床、夜間作業準備移動
--翌日--
0:00~現場点呼
1:00~現場管理(作業立会い)
4:00~明け休み(この日の仕事はありません)

配属職種2 土木部門

仕事内容…土木工事の現場施工管理、土木エンジニアリング(技術支援)、積算業務 他

<土木部門の先輩の一日(アンダーパスの現場施工管理)>

8:00~朝礼・打合せ(当日作業)
9:00~現場管理(材料搬入)
10:00~現場管理(測量)
11:30~書類作成
12:00~昼休み・昼食
13:00~打合せ(翌日作業)
13:30~現場管理(施工立会い)
17:30~書類整理
18:00~帰宅

配属職種3 建築(設備)部門

仕事内容…建築工事・衛生設備工事・電気設備工事の現場施工管理、設計、積算業務 他

<建築部門の先輩の一日(駅ビルの新築工事)>

8:00~朝礼・打合せ(当日作業)
9:00~現場管理(測量)
10:00~現場管理(検査)
11:30~打合せ(翌日作業)
12:00~昼休み・昼食
13:00~現場管理(施工立会い)
15:30~翌日計画書作成
16:30~現場確認
17:00~書類整理
17:30~帰宅

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーまたは弊社HPのマイページよりエントリーいただけます。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

・選考の合否は、随時マイページにてお知らせいたします。
・面接は一次面接をWEBで、二次面接を対面で実施する予定です。
 ※緊急事態宣言発令中は変更することがあります。

募集コースの選択方法 エントリー時に、線路・機械・土木・建築・設備・環境から部門選択をしていただきます。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 筆記試験、適性検査、面接試験を総合して選考します。
特に面接時人物を重視します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

・対面またはWEBの会社説明会にご参加いただくと、その先の選考に進むことができます。
・応募頂く際、「履歴書(弊社指定書式)」と現時点での「成績証明書」をご提出いただきます。履歴書はマイページよりWEBで提出していただきます。

提出書類 ●応募時
 ・WEB履歴書→マイページより提出
 ・履修履歴データ→マイページより提出

●試験日
 ・成績証明書ご提出

●内々定後
 ・卒業(見込)証明書
 ・推薦書
 ・成績証明書
 ・健康診断証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、または既卒3年以内(2023年3月~2025年3月卒)の方とさせていただきます。
・専門学校卒の対象は2年制以上です。

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

技術系総合職についても、文系含む全学部全学科から募集しております。

募集内訳 技術職:線路28名
    土木40名
    建築21名
    
募集の特徴
  • 総合職採用

技術職では、入社後の部門間の転換はございません。

技術職ご応募時の注意点 技術職へご応募頂く際、下記の基準を満たす必要があります。

理由:鉄道工事に従事する場合、標識の見落とし、警笛音の聞き漏らし、信号色の誤認により極めて危険な事故を引き起こす可能性があることから、下記の通り規則で規定されています。

●視力(下記1.2.のいずれかを満たしていること)
1.裸眼で両眼0.7以上または片眼1.0以上・もう片眼0.5以上であること。
2.矯正眼鏡を使用し他場合、両眼0.7以上に矯正できること。
 
●聴力(下記1.2.の両方を満たしていること)
1.両耳とも1,000Hz又は低音域平均聴力が40dB以内
2.両耳とも4,000Hz又は低音域平均聴力が65dB以内

●色覚
・正常であること

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)300,000円

300,000円

4年生大学卒

(月給)280,000円

280,000円

高専専攻科卒

(月給)280,000円

280,000円

専門学校(4年制)卒

(月給)280,000円

280,000円

高専・専門学校(2~3年制)卒

(月給)260,000円

260,000円

短大卒

(月給)260,000円

260,000円

高等学校卒

(月給)240,000円

240,000円

  • 試用期間あり

試用期間…3ヶ月
試用期間待遇…本給及び基準内手当を100%支給

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・赴任手当(50,000円~)
・技能手当
 例)技術士・1級建築士・公認会計士:13,000円/月
   一級施工管理技士・社労士・税理士:8,000円/月
   二級施工管理技士:3,000円/月 他多数
・子育て支援手当(10,000円/人)
・現場手当 (4,000円~7,000円/月)
・現場宿泊手当
・別居手当(45,000円/月~)
・夜間繁忙手当
・工事管理者手当
・管理職手当
・管理職深夜手当
・職務手当
・出向手当
・特殊環境作業手当
・緊急呼出手当
・在宅勤務手当  他多数あり
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月・12月・業績に応じ、年度末繁忙期手当)
年間休日数 124日
休日休暇 ・年間休日124日(2024年度予定)
 現場の場合:休日は曜日に関わらず勤務計画表に従って指定します(4週8休)。
 内勤の場合、原則土曜日、日曜日、祝日が休日となります(完全週休2日)。
・年末年始 (12月29日~1月3日)
・創立記念日(年1日)
・夏季休暇 (3日間)
・慶弔休暇 (最大7日間)
・特別休暇(産前産後休暇・永年勤続休暇・介護休暇・子の看護休暇・配偶者出産時休暇など)
・年次有給休暇(年20日)
・積立休暇制度  他
待遇・福利厚生・社内制度

<保険>
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

<福利厚生>
・単身寮(家賃補助)
・社宅
・提携住宅ローン
・グループ保険
・退職金制度
・住宅取得援助金制度
・会員制福利厚生制度
 「ベネフィット・ステーション」「カフェテリアプラン」、提携スポーツクラブなど
・クラブ活動
 テニスクラブ、沖釣りクラブ、ハイキングクラブ、鉄道研究会、
 ロードバイククラブ、マラソンクラブ、フットサルクラブ 他

<社内制度>
・フレックス勤務制度
・社員持株会制度
・財形貯蓄制度
・育児短時間勤務
・配偶者出産時休暇
・子の看護休暇
・テレワーク勤務

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

執務室内は原則禁煙です。

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟

東京都 :本社
     東京土木支店
     東京線路支店
     東京建築支店
     八王子支店
神奈川県:横浜支店
千葉県 :千葉支店
茨城県 :水戸支店
埼玉県 :埼玉支店
宮城県 :東北支店
群馬県 :高崎支店
新潟県 :新潟支店
各支店の担当エリアに事務所あり

将来的に関連会社への出向の可能性がございます。

勤務時間
  • ・フレックス勤務制度
     標準労働時間 8時間/日 休憩1時間
     ※コアタイム 10:00-15:00
     ※フレキシブルタイム 5:00-10:00/15:00-22:00
    ・技術職の方で外部拠点に勤務する場合、1カ月単位の変形労働時間制となります。
    (1か月間の勤務時間数の合計は、内勤者の勤務時間数の合計と変わりません。)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
勤務地 首都圏(東京・横浜・千葉・八王子・埼玉・高崎・水戸)及び新潟・仙台の各支店エリア内
教育制度 ・新入社員研修(約6ヵ月)
・新入社員フォローアップ研修・屋外研修(1週間程度)
・年次研修(年次毎の研修)
・部門別研修(線路・土木・建築・環境・事務の各部門に必要なスキルを磨く研修)
・階層別研修(昇格時、その職位に必要なスキルを学ぶ研修)
・資格取得研修(施工管理技士・建築士・技術士・建設業経理士など)
・JRの各資格研修(JR工事に必要な資格について学ぶ研修) 他

問合せ先

問合せ先 〒160-8589
東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビル4階
管理本部 人事部
担当:菊池・田中・日野
TEL:03-5369-7650
MAIL:jinji@totetsu-m.jp
URL https://www.totetsu.co.jp/
E-MAIL jinji@totetsu-m.jp
交通機関 中央・総武緩行線信濃町駅徒歩0分(駅ビルの4階です)

画像からAIがピックアップ

東鉄工業(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東鉄工業(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東鉄工業(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
東鉄工業(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ