最終更新日:2025/4/17

三菱電機ライフサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 不動産
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
三菱電機グループ約200社と従業員14万人、家族、OB・OGを中心に多様なサービスを展開。グループ外の企業や地域住民に対しても幅広いサービスの提供を行っている。
PHOTO
ベテランと若手、部署を超えた交流が多い。業務だけでなく、心理的な距離が近いのも特徴だ。経験豊富なベテラン社員も多いが、積極的に若手のサポートを行う社風がある。

募集コース

コース名
総合職コース
将来の幹部候補として各事業の中核となり、会社経営を担う人材への成長を期待しています。入社後2カ月間は当社事業の現場研修を行い、研修期間終了後に本人の適性や希望を考慮した上で配属先を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事業企画(フード、ビジネス、トラベル、物販、介護)

事業企画とは、当社の展開している各事業部門でトータルマネジメントを行うことです。配属される事業所や部門によって規模は異なりますが、業務の幅は広く、多くの人と関わり、コミュニケーションを取りながら仕事を進めることが多いです。

◇人員管理・損益管理
配属された事業所で、人が関わる場面でのシフト管理や休みの調整、また利益を生み出すための売り上げ・利益管理を行います。

◇営業
既存顧客との商談を主軸に、当社の事業拡大を行います。飛び込み営業などはありません。
顧客に対して分野を超えた提案ができるのも、多様なジャンルにわたって事業展開を行っているからです。物販事業では、物販事業では売店の店舗運営をお任せすることもあります。

◇新規戦略の企画立案
より多くの人に当社のサービスを利用していただくための企画を立案していきます。新しいアイデアを生かせる業務です。

(変更範囲)総合職(事業企画、不動産営業、経理、総務/人事 いずれか)

配属職種2 不動産営業

不動産物件の管理、分譲・賃貸等の総合窓口として、幅広い不動産サービスを提供していきます。
当社には大きく分けて3つのミッション(グループ企業の従業員、一般のお客様、グループ企業の支援)があります。いずれも個人ノルマはなく、チームで仕事をしていくことが特徴です。

◇三菱電機グループ企業で、転勤となる社員に対しての住宅支援を担当。知らない土地へ異動となる社員たちを、住まいの面からサポートします。住居の紹介をはじめとする情報提供、入居までの手続代行などを行います。

◇一般のお客様への不動産物件の売買・賃貸仲介。

◇土地や建物の売買・賃貸に関しては、主に三菱電機グループの各社が持つ土地を有効活用できるようなサポートを行います。

(変更範囲)総合職(事業企画、不動産営業、経理、総務/人事 いずれか)

配属職種3 経理

本社・各事業所での経理業務を担当します。本社配属の場合は、全社的な経理業務を行う場合も。
配属先によって担当する業務の内容や規模は異なりますが、お金に関わる業務全般を担当してもらいます。
主に出入金管理、決算書作成や経営状況分析などの会計業務、債権管理などの収計業務、資金調達などの財務業務を行います。

(変更範囲)総合職(事業企画、不動産営業、経理、総務/人事 いずれか)

配属職種4 総務/人事

本社・各事業所での総務・人事業務を担当します。本社配属の場合は、全社的な総務・人事業務を行う場合も。
配属先によって担当する業務の内容や規模は異なり、事業所では1年目からパート社員の採用などに関わることもあります。
他にも安全衛生推進や福祉施策の構築・展開、採用業務、給与計算、庶務、渉外業務など当社で働く従業員が気持ちよく働ける環境づくりを目指し様々な業務を行います。

(変更範囲)総合職(事業企画、不動産営業、経理、総務/人事 いずれか)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月6日

  3. 1次面接(WEB)

  4. 適性検査

  5. 2次面接

  6. 最終面接

  7. 内々定

会社説明会では先輩社員との質問会を実施予定。
※変更になる場合がございます。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考あり(MCBにてエントリーシート提出後実施)
WEBテストあり(一般教養・適性検査)
面接(個人面接)
※学生さんの良さを引き出すため、すべて個人面接を採用しております。
※一次面接はWEB、二次面接は対面(状況によりWEB)形式で行い、
 最終面接は本社(東京)にて対面形式で行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(MCBにて提出)
成績証明書(最終選考時)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方および
卒業後3年以内(2023年3月以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

(文理不問)

募集内訳 総合職12名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

勤務地・職種限定の採用は行っておりません。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考を受験される学生には交通費(往復新幹線代)を支給いたします。
※支給額は当社規定に基づき、決定いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職正社員

(月給)250,000円

250,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆交通費全額支給
◆時間外手当
◆家族手当(18歳未満の子ども1人につき月1万8000円)
 ※非管理者のみ
◆住宅手当※当社規定有り
(自宅から通えない事業所へ配属となった場合)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 【休日】
★年間休日125日 + 年次有給休暇一斉充当日 5日【24年度】
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日

【休暇】
◆年次有給休暇(初年度18日、最高23日)
◆GW
◆夏季
◆年末年始
◆忌引
◆誕生日
◆結婚
◆産前産後
◆配偶者出産
◆ライフケア
待遇・福利厚生・社内制度

■制度
 ◇新入社員用臨時社宅
 ◇交通費全額支給
 ◇昼食費一部補助
 ◇退職金制度、各種社会保険加入
 ◇財形貯蓄
 ◇持株会加入
 ◇セレクトプラン など  
■施設
 ◇三菱電機の保養所利用
 ◇健康保険組合提携スポーツジム利用など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

※屋外に喫煙スペースあり。

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 福島
  • 群馬
  • 東京
  • 神奈川
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 和歌山
  • 広島
  • 香川
  • 福岡
  • 長崎
  • 熊本

(変更の範囲)会社の定める事業所(本社含む)

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働8時間/1日

    ※本社勤務の場合(事業所ごとに始終業時刻の変動あり)
    ※休憩時間は45分となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 本社・各事業所(東京、湘南、名古屋、大阪、福岡など含めて全国25事業所)
新入社員研修 ■新入社員研修
 入社後、約2カ月の現場研修を行います。

 その内容は、
 ・座学(会社についてや社会人としてどうあるべきか)
 ・工場内売店でのレジ作業や品出し
 ・食堂での盛付や給食調理現場での食品加工
 ・社員クラブ(居酒屋)での接客
 ・公園や体育館の施設管理(清掃など)   …などなど
 本当にたくさんの現場を体験します。

 実際に入社後携わっていく仕事は、どちらかというと現場を取りまとめて
 いく(管理運営)業務がですが、まずは実際に現場に入り体験すること
 で事業内容への理解を深め、現場の大変さや現場の方々の気持ちへ
 寄り添えるよう、管理スタッフとして働く上で「現場主義」という気持ちを
 常に持って働いて欲しいという思いから、この研修を行います。

 また、当社は入社1年目~3年目を「基礎固めの期間」として
 位置づけており、様々な研修プログラムを用意しています。
 (例)ロジカルシンキング研修、タイムマネジメント研修、
    経理研修、問題解決研修等

問合せ先

問合せ先 ◆本社 人事部 採用研修課 採用担当(土井、高橋)
 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル B館 7階
 TEL: 03-6402-6059
URL https://www.mdlife.co.jp
E-MAIL saiyo@mdlife.co.jp
交通機関 <本社>
JR山手線・京浜東北線・東京モノレール『浜松町』駅より徒歩10分
都営浅草線・大江戸線『大門』駅より徒歩5分
都営三田線『芝公園』駅より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

三菱電機ライフサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱電機ライフサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱電機ライフサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱電機ライフサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱電機グループ

トップへ