最終更新日:2025/5/2

大阪信用保証協会

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 金融系

大阪の経済を支える仕事!

  • M・A
  • 2021年入協
  • 25歳
  • 関西学院大学
  • 法学部 法律学科
  • 事務部 信用保険課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名事務部 信用保険課

  • 勤務地大阪府

現在の仕事について教えて下さい。

「保険金請求・通知関連事務、損失補償(大阪府・大阪市)関連事務など」
 現在は信用保険課に所属しており、主に代位弁済(保証協会が金融機関に立替払いすること)した案件の保険金請求業務を行っています。保証協会は、日本政策金融公庫と保険契約を交わしており、代位弁済した金額の一部を公庫に保険金として請求しています。この[信用保険制度]と保証協会が公的な保証人になる[信用保証制度]が一体となって機能することにより、お客様(中小企業者)へ円滑に事業資金を供給することが可能になります。


仕事のやりがいや、印象に残っている出来事は?

「縁の下の力持ちのような存在になれた時」
 信用保険課では、お客様と直接関わることは少ないですが、幅広い業務があり、様々な業務を通じて保証協会の業務運営に貢献できていると思うと嬉しく、やりがいを感じます。
「信用保険について学ぶ機会があること」
 保証協会では、保険要件の確認や財務内容などの判断を行い、保証人になれるかどうかを判断する保証審査を行います。信用保険課では、代位弁済後に日本政策金融公庫へ保険金請求するにあたり、その案件の保証時点でのお客様の業種等の保険要件を再確認します。そのため、必然と信用保険の知識も必要になります。入協当時は知識がゼロの状態で不安でしたが、何事も丁寧に教えてくださる先輩方のおかげで今の私がいます。業種といっても、飲食業、小売業、製造業、など様々な業種があったり...このような様々な発見・学びを通じて、今後も成長できたらと考えています。


大阪信用保証協会の魅力は?

「いろいろ人がいて、困ったときは助け合い、プライベートも充実できる働きやすい会社」
 同期でも様々なタイプの方がいて、みんなかなり個性的!?ですが、現在所属する事務部では、思いやりがある人が多いな、と感じています。困っていることがあったり、わからないことがあったら、周りの先輩後輩、所属している課を問わずに親身に時間を割いて教えてくださいます。そういった相談しやすい環境があるからこそ、職場環境の風通しが良いんだと思います。また、休暇取得なども積極的に行っており、仕事とプライベートの両立もかなりしやすいと思います。私は連休を取得し、よく旅行に行ったりなどもします!


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪信用保証協会の先輩情報