最終更新日:2025/5/2

大阪信用保証協会

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

中小企業への支援を通して、地域経済の発展に貢献できる仕事

  • M・R
  • 2022年入協
  • 24歳
  • 関西大学
  • 政策創造学部 政策学科
  • 総務部 総務課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 総務課

  • 勤務地大阪府

現在の仕事について教えて下さい。

 私が配属された総務課では、保証審査や経営支援、債権回収など保証協会の様々な業務に従事する職員が働きやすい環境を整備することや、保証協会を代表する会議や行事の運営を行うことが主な仕事です。その中で私は、各種経費の支払い手続きや、職場環境の維持・改善のための事務所整備、毎年秋に行われる創立記念式典の準備などの業務を担当しています。総務課の仕事はとても幅広く、忙しい日々ですが、業務を通じて保証協会で働く職員を支えるいわば、縁の下の力持ちの役割として、多くの職員の先輩とのかかわりを持つことがモチベーションアップにつながっています。
 このように、保証審査や経営支援などの業務とは異なり、直接お客様と関わる部署ではありませんが、日々の業務が間接的に中小企業の支援につながると考えています。入協前に想像していた業務内容とは異なる面もありますが、やりがいと共に、様々な業務を日々経験できることへの楽しみを感じながら、仕事に取り組んでいます。


大阪信用保証協会に入協を決めた理由は?

私の就職活動の軸は、「中小企業の発展を通して地域経済を活性化させること」でした。就職活動中に中小企業の社長さまと直接話した際に、後継者問題や新型コロナウイルスによって伝統的な産業・技術の衰退や、廃業の危機に直面していることを聞きました。この経験を通して、中小企業の発展を通して、地元である関西を活性化させたいと思うようになりました。大阪信用保証協会は、公的機関であることからお客さまにとってセーフティネットの役割を果たし、公共性の高い支援ができると共に保証審査や経営支援など中小企業への多岐にわたるノウハウを有していることが、とても魅力的でした。また、職員の方々の優しさや、福利厚生の充実など働きやすい環境が整備されている点も、入協を決めた大きな要因となっています。入協後は、社会人という新たなライフステージでの不安を感じることはなく、毎日の業務に楽しく取り組めています。これから長く働くうえで、ワークライフバランスの実現も重要だと考えている方は、ぜひエントリーしてみてください。


学生の皆さんへメッセージ

 業種を問わず、インターンシップに積極的に参加することで、会社の雰囲気や業務内容を実際に感じて欲しいです。インターンシップに参加していると、きっと自身の将来像と重なる企業や業界に出会えるはずです。私も、様々な業種のインターンシップに参加していましたが、ある企業のインターンシップに参加したことをきっかけに、就職活動の軸が固まり、金融業界を志望するようになりました。そこから金融業界について調べていくうちに、大阪信用保証協会に出会いました。俗にいう「就職偏差値」の高い企業にアクションを起こすときは、身の丈に合わないと諦めてしまうのではなく、積極的にチャレンジすることも大切だと思います。また、志望度の高い企業や業界ばかりに縛られず、広い視野を持って新しい挑戦をしてほしいです。内定をもらっている人が周囲にいると、焦燥感や先の見えない不安に襲われると思いますが、自分のペースで着実に頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪信用保証協会の先輩情報