[Y.H.さん]素直に自分の考えていることを言い続けることが大事なのかなと思います。それから、インターンなどに参加し現場を見る・知る・感じるということも会社選びの重要な要素になると思います。学生時代の取り組みの中で社会人になって役に立つのは、やはり資格です。知識も増え、周りも評価してくれます。また建設業界は幅広い年次の方がいるので、趣味やバイトで様々な人と触れ合った経験はかなり活かされると思います。
[Y.I.さん]私は、自分のやりたいこと、続けられるものは何かと考え、昔から好きだった建設業を選びました。また、仕事の都合で趣味や好きなことを諦めるのは違うと思いますし、好きなことを辞めて仕事をしても、きっとどこかで歪みが出てしまいます。自分が納得できるまで焦らず取り組めば、きっと良い結果が得られると思います。
[S.N.さん]建設会社への就職を考えているなら、その会社の工事現場を見学して、現場の雰囲気や働いている職人さんの様子、仕事風景などを見ると、自分が働いている姿をイメージしやすくなると思います。僕の場合は、現場見学に参加しなかったので、入社する前は少し不安がありました。やはり、実際に動いている現場に足を運んで見学するのが一番だと思いますし、生の声を聞いて会社の雰囲気を掴めたら、自分に合う会社に出会えると思います。