最終更新日:2025/5/5

生活協同組合コープいしかわ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • スーパーマーケット
  • 共済
  • 福祉サービス

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経営学部
  • 販売・サービス系

食べることが好き。運転が好き。入協のきっかけはこれでした

  • 勝木 健悟
  • 2008年入協
  • 愛知学院大学
  • 経営学部
  • 店舗事業運営部
  • 店舗事業の後方部門統括

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗事業運営部

  • 仕事内容店舗事業の後方部門統括

現在の仕事内容

地域の組合員さんに必要とされるお店づくりをしています。
お店にご来店下さる全ての組合員さんに毎日の買い物を楽しんで頂くため、商品の品揃え、魅せ方、美味しい食べ方のご提案など楽しんでもらえるよう、様々な工夫を行なっています。そのためには店舗で働く職員全員が同じ目的を持って、仕事ができるような雰囲気や環境づくりを行なっています。


仕事で一番うれしかったこと

配送担当をしていた地域の組合員さんに、名前で呼ばれたことが一番嬉しかったです!
配送業務は、組合員さんとの絆が強くなったと実感できることが最大の魅力だと思います。最初は顔も名前も分からない関係からのスタートです。それが1年間に52週、毎週配達することで商品のお話だけではなく趣味や家族のこと、時には抱える悩みなど、そんな話までするの?と思われるようなことまでお話することもあります。1年間に52回もお会いすることは家族以外では配送職員だけじゃないでしょうか。様々な組合員さんとお会いすることで、教わることもたくさんあります。コミュニケーションを図りながら、組合員さんの声を受けとめ、より良いサービスを考えることで自分自身の成長につながります。現在は店舗での仕事ですが、以前配達担当していた組合員さんがわざわざお店にお買い物に来てくださった時は嬉しいですね。


この会社に決めた理由

食べることが好き。車の運転が好き。私が生協を選んだきっかけはそんな単純なことでした。生協のことは何も知らなかったのですが、体験入協にて一緒に同行してくださった偉大な先輩職員が、配達先の組合員さんとの親しくコミュニケーションを取っている姿が印象的でした。短い時間でしたが、生協を必要としてくれる消費者が大勢いらっしゃることが強く感じることができたことが決め手です。


これまでのキャリア

配送スタッフ(5年)→店舗畜産担当(1年)→店舗畜産チーフ(1年)→店舗副店長(3年)→店舗事業運営部バイヤー(3年)→店舗事業運営部マネジャー(現在)


トップへ

  1. トップ
  2. 生活協同組合コープいしかわの先輩情報