予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容半導体装置の画面を製作
出社+メールなどの連絡確認
業務開始
食堂でお昼ご飯。230円でカレーの大盛りを
チーム内ミーティング
残りの業務開始
作業報告書などを書いて終業
1つ目は、大学の勉強内容を活かしたい。2つ目は、地場産業を盛り上げたい。この2つが主な理由です。大学では情報系の勉強をし、その勉強内容を職場でも使ってみたいと思いました。実際にパソコンなど電子機器を触ることが好きでした。毎日パソコンと向き合うので楽しいです。また私の地元熊本は慣れ親しんだ土地なので、ここから出たくないという気持ちもありました。熊本でIT企業という観点で就職活動を頑張りました。
主に2つあります。1つは、上司が話しやすいということ。2つは、研修制度がしっかりしていることです。上司は気さくな方が多く、皆さんおしゃべり好きな方が多くいらっしゃいます。なので、飲み会などでも色々な方と会話することができ、そのお陰で仕事中も質問がしやすいです。研修制度に関しては、入社して三か月はIT技術研修があります。丸々3か月しっかりと研修を行いそこでIT系の技術やビジネスマナーなどを学ぶことができます。他企業と比べても充実した研修制度だと思います。
私はハード系の仕事をしているので、自分が手掛けたものを自分の目で見ることができます。実際に半導体装置の画面編集などを行っているのですが、その仕様の変更依頼が来るとコーディングを変更し画面表示を変更する必要があります。自分の手で手掛けたものを見たいという思いがやりがいに繋がっています。それに加え、日を追うごとに自分の技術力が上がっているのがわかるのも魅力の1つです。まだ分からないことだらけですが、毎日技術力の向上をしています。
一人で仕事を任せられるくらいまで成長し、他の人から頼られる存在になりたいです。実際に自分はあまりコーディングが得意でなかったのですが、先輩社員に色々と教わり「かっこいい、この人のようになりたい」と強く思いました。なので今は勉強を続け技術力を高めることで、今後の新入社員などに教えることのできる立場になりたいと思いました。後々は、この人に聞いたらなんでも答えてくれると思われるような人物になりたいです。