予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社では、理系の方に限らず文系の方も大歓迎です。IT業界に興味のある方や、当社に興味のある方、まずは気軽にエントリーください。エントリーいただいた方には、当社担当者より連絡をさせていただきます!エントリーお待ちしています。
大学では人文学部で、携帯電話が生活に浸透した歴史を調べていた福原さん(写真左)と、公共政策を学んでいた太平さん(写真右)。現在はITの世界で成長中!
■未知の世界に挑戦!私の仕事は主に市役所などお客様の要望に合わせパッケージシステムをカスタマイズして導入することその後の問い合わせに対する回答や保守を行うことです。現在は先輩からいろいろ教えてもらいながらお客様がどんな独自業務を行っているか調査し対応策を提案、設計書やテスト仕様書の作成、テストを担当しています。自分の意図したとおりにプログラムが動くと達成感を感じます。将来は1日も早く成長しリーダーとしてお客様の要望に直接応える新たな達成感も感じたいですね。大学では公共政策を学びました。ITは身の回りにたくさんあるけれど学んだことがなかったので興味を持ち当社に入社しました。入社後2カ月間の新入社員研修では同業他社の方と一緒にプログラミングや社会人として必要なスキルなど多くのことを学びました。資格取得に関しては試験前の事前講習の開催や受験料負担など会社のサポートが充実しています。入社後ITパスポート試験に合格したので次は基本情報技術者試験を目指します。未知の世界に挑戦するのは面白いことです。〈開発本部 第二公共システム部 大平 駿吾〉■成長できる職場です!私は、地元の自治体や民間企業の仕事を中心に行っており自治体には住民情報(住民票、税計算等)を管理するパッケージシステムを提供し民間企業についてはシステム開発を行っています。現在は、民間企業が導入したシステムのバージョンアップ作業を行っています。設計書に従いながらプログラムを書きテストを繰り返しながら完成に近づけていくものづくりに通じる作業にやりがいを感じます。私は入社後約1年半、東京の会社へ技術派遣となりそこで他社の方と一緒にチームでシステム開発を行うという貴重な経験をしました。現在は本社で先輩からOJTにより業務知識や効率のよいプログラミングの方法などを教えてもらいながら毎日頑張っています。この会社の良いところは、学び、成長できる環境があることです。自分に必要だと思う研修を受けられる社員のスキルアップをサポートしてくれる会社です。〈開発本部 システム開発部 福原 香純〉
当社は、ソフトウェア開発を通して、「お客様」「株主」「地域社会」「社員」へ貢献する企業として発展してまいりました。設立当初より一貫して、県内の市町村アプリケーション開発と、十日町地域の自治体、民間企業の業務システムの運用・保守に携わってまいりました。特に、市町村の基幹系業務、内部情報系業務に精通している強みを生かし、日本電気(株)とのパートナーシップにより開発を行っております。これからも当社は、豊かな業務知識と高い技術力で、幅広くお客様のニーズにこたえてまいります。
自然豊かな環境に囲まれています。春夏は緑が豊かに、秋はコスモス、紅葉。冬は真っ白な雪景色の広がる環境です。
男性
女性
<大学院> 長岡技術科学大学、新潟大学 <大学> 会津大学、亜細亜大学、岩手県立大学、大阪経済大学、大谷大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、北里大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、城西大学、清泉女学院大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京都立大学、東北大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長野大学、新潟大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、北陸大学、明治大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、長岡工業高等専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟高度情報専門学校、新潟公務員専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、山形県立米沢女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82938/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。