最終更新日:2025/6/30

ヤシマ工業(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系

自分で考える癖をつけよう

  • K・T
  • 2021年入社
  • 滋賀県立大学
  • 環境科学部 環境建築デザイン学科
  • 工事本部 工事第2部1課
  • 現場代理人(いわゆる所長)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事本部 工事第2部1課

  • 仕事内容現場代理人(いわゆる所長)

現在の仕事内容

マンションやアパートなど、集合住宅の大規模修繕工事を一人で管理しています。
建物の規模や一日の業務の流れは、以下の通りです。

【1】建物規模・工事期間
最大40戸/約4か月半

【2】1日の流れ
8:00~ 現場到着、メール確認、当日の作業内容を整理
8:30~ 朝礼(作業内容の確認、注意事項の共有)
9:00~ 現場巡回
10:00~ 作業員の方と一服しながら作業の進捗を確認
12:00~ 昼休憩
13:00~ 昼礼(翌日の作業内容の確認)
13:30~ 工事用掲示板の更新
14:00~ 現場巡回
15:00~ 作業員の方と雑談を交えつつ、工事の流れを確認
15:30~ 各種書類の作成
17:30~ 作業終了後、現場の最終確認を行い帰宅

このような一日を基本的に過ごしています。
居住者の方々からのお問い合わせにも対応しており、迅速なレスポンスを心がけています。


今の仕事のやりがい

資格取得のために日々勉強を重ねており、そこで得た知識を実際の業務に還元できていることが大きなやりがいにつながっています。

学んだ内容をもとに根拠を持ってお客様へご説明できるため、説得力のある対応が可能になりますし、自分自身のメンタル面でも大きな安定感を得られています。


この会社に決めた理由

学生時代に取り組んでいたことに近い内容が、実務で求められていたことが大きな決め手でした。

もともと人前で話すことがとても苦手だったのですが、実際の業務にあたる前に約半年間におよぶ充実した研修があると聞き、その点も入社を決断する際の安心材料になりました。


就活アドバイス

自分が将来どうなりたいか、たとえ漠然としたイメージでも、考えておくことは大切だと思います。

就職活動やその後の社会人生活において、方向性があるだけで判断や行動がしやすくなり、物事が有利に進むと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. ヤシマ工業(株)の先輩情報