最終更新日:2025/4/22

(株)SCREEN ICT ソフトウエア【SCREENグループ】

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 教育学部
  • IT系

新技術とともに、毎日こつこつ

  • K.Y
  • 2009年入社
  • 京都教育大学
  • 教育学部
  • システムエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

  • 仕事内容システムエンジニア

1日のスケジュール
8:30~

出勤し、当日のスケジュール確認とメールチェックを行います。
それが終われば開発業務に着手します。

12:00~

昼休みは社内で過ごすことが多いです。

13:00~

作業確認のためのチームミーティングに参加します。
情報共有したり、困っていることを相談しあったりします。

13:30~

開発業務を続けます。
顧客との打ち合わせを行う日もあります。

16:00~

翌日の作業準備をしたうえで退勤します。

入社~現在までの仕事内容

入社してから現在まで色々なプロジェクトに参加し、企業様に提供するソフトウェアを開発してきました。最初は実装、評価を中心に担当していましたが、現在では要件定義からリリースまで幅広い業務を担当しています。自分ひとりではなくチームでの作業になるため、みんながリラックスして高いパフォーマンスを発揮できるようにプロジェクトの進め方などを工夫しています。


今の仕事のやりがい

開発に携わったソフトウェアの分野は、装置への組み込み、製品管理システム、地図閲覧ソフト…と多岐にわたりますが、現在は生成AIを用いたシステムの開発に取り組んでいます。生成AIは新しい技術です。新しい技術を使うときは不安もありますが、チーム全員で相談を重ねて開発し、ソフトウェアとして形になったときは嬉しいです。生成AIに限らず、新しい技術に挑戦して形にできることが今の仕事のやりがいだと感じています。


この会社に決めた理由・アピールポイント

私が会社を選んだ理由は、開発の全行程に携わる機会があることと、福利厚生が充実していることです。ソフトウェア開発の特定の工程に専念することも素晴らしいですが、すべての工程に横断的に関わることでプロジェクト全体の視野が広がり、各工程への理解が深まると感じています。また当社には時短勤務や在宅勤務などの育児支援制度を含む、様々な福利厚生があります。私は育児支援制度を活用することで、安心して育児と仕事に取り組むことができています。


会社の雰囲気

部署ごとにチームカラーはありますが、全体的に落ち着いた雰囲気の職場です。落ち着いていると言っても単にのんびりしているわけではなく、新しい技術への勉強や挑戦を推奨する余地がしっかりとあり、それぞれのペースで成長できる環境が整っていると感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SCREEN ICT ソフトウエア【SCREENグループ】の先輩情報