最終更新日:2025/4/28

(株)シーアールイー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役員
  • 機械系
  • 事務・管理系

Take it easy !!

  • 乙川真一
  • 1999年入社
  • 岐阜大学
  • 工学部 機械工学科
  • 人事部
  • 採用活動や人事業務全般(エンジニア出身)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容採用活動や人事業務全般(エンジニア出身)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

人事部長として採用(新卒&中途)活動を中心に、人事業務全般を担当してます。


エンジニア出身です

防衛分野では輸送機や哨戒機(パトロール機)の構造設計、民間分野ではリージョナルジェットの構造設計をやってました。図面を描いたり、デザインレビューとか色々な会議に出たり、様々な地区(海外も)に出張したり、けっこー色々な経験をしました。気が付いたら人事部なわけで。


この会社に決めた理由

自動車系メーカーに就職し内装品設計をしてましたが、CREに転職しました。
飛行機カッコイイなぁ~とは思ってたけど、空を飛ぶものだし何か特別な資格とか必要なんだろうと勝手に思ってたところ、基本的な飛行機の知識さえもいらないと聞き、その言葉を信じて飛び込みました。


活かせてる学生時代の経験

大学時代はテニスサークル(AREC)のキャプテンをやってました。キャプテンとは名ばかりで、周りに助けられて成り立ってるポンコツキャプテンでしたが、支え合う大切さを知った気がします。(支えられてた側が言っても説得力ないですけど)
あと、アルバイトはやっておいて良かったと思います。自分でお金を稼ぐ大変さを少しだけ知ってから社会に飛び込んだのは正解だった気がしてます。


心がけていること

沢山の学生さんと面接等で接点がありますが、できるだけ形式的なやり取りではなく、一人一人にあった個々の対応ができればな・・・と思ってます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーアールイーの先輩情報