最終更新日:2025/4/24

(株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ
  • 生命保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

実務未経験の私でもしっかり学べば活躍できる環境と感じた

  • M.H
  • 2023年入社
  • 成蹊大学
  • 理工学部
  • システム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システム開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

この会社に決めた理由

もともとIT業界を志望しており、システムエンジニアを中心に就職活動していました。i-NOSに決めたきっかけは、研修期間が6か月と長く、ほぼ未経験の私でもしっかり学習すれば活躍できると感じました。また、説明会などの雰囲気や面接前の対応も丁寧で、ここなら楽しく働けそうだと感じi-NOSに決めました。


就職活動の軸や意識していたこと

IT業界に絞って就職活動をしていました。転勤などがなく、関東で働けること。また、研修に力を入れていることと会社の雰囲気などを見ていました。


研修を受けて印象に残っていること

チームで活動することの難しさを感じました。今までは、一人で1つのシステムを担当することしか経験がありませんでした。そのため、javaシステム開発演習が初めてのチーム開発作業でした。技術リーダーを担当させてもらいましたが、その作業の中で、自分の設計の甘さやチームでの連携がうまくいっていないことが多く、とても苦労した記憶があります。特に、変数名やメソッド名の共有ができておらず、結合時にすべて統一することもありました。しかし、苦労しただけにシステムが完成した時の達成感はとても印象に残っています。


現在の仕事内容について

就業先にて、某商社さんの物流システムに関わる開発・保守を行うチームに所属しています。具体的には、システム運用中に発生した不具合などをお客様から聞き、対応する業務です。現在は、お客様から要望のあった機能を追加する開発を行っています。以下、一日のスケジュール例です。

08:50 出社
09:00 勤務開始/前日までのタスク整理、メール確認
09:15 開発作業/テスト仕様書作成
12:00 昼休み
13:00 テスト仕様書作成
16:00 夕会(本日の業務内容と進捗をチーム内で共有する)
17:20 勤務終了/退勤


当面の目標

現在の私の業務では、javaとローコード開発ツールを使っているので、しっかりと勉強してチームに貢献したいと思っています。また、余裕が出てきたら、基本情報技術者試験など、資格の勉強も頑張りたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】の先輩情報