予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
仕事内容インフラ構築
ログインするとご覧いただけます。
オンライン出社※私の現場はフルリモートでの勤務となります
勤務開始/前日までのタスク整理、メール確認
チームメンバーと朝会(前日までのタスクの進捗状況を共有をする時間)インフラ作業開始
昼食
引き続きインフラ構築作業
会議/会議中に修正の依頼を受けた箇所に対する作業を行う
勤務終了/退勤
「困っている企業を支える仕事」を軸に就職活動をしていました。私は組織やチームを支えることに楽しさを見出すため、多くの企業と関わる機会の多い仕事である必要があると考えていました。また、「自分の長所を活かすことができるか」という点も重視していました。自分の長所は「継続して努力を続けることができる点」と「好奇心が強く勉強を楽しむことができる点」だと考えていたため、それらの長所を活かせる仕事に就きたいと思っていました。
大学4年生の10月から、内定者用の研修ルーツを渡してもらったため、その勉強を入社まで少しずつ進めていました。それ以外は、就活中にIT業界やシステムエンジニア職に対する理解もかねて、資格の勉強を少し行っていました。あと、学生の時には友達と遊びに行ったり、ドラマを一日中視聴したりと充実した時間を過ごしていました。
就職活動の軸に合っていたことが最も大きな理由です。様々な業界の企業と取引しており、就職活動の軸を実現する仕事ができると感じました。もう一つの理由は、研修期間の充実度です。文系未経験で技術職を募集している会社は多くありましたが、i-NOSは、他の企業よりも研修期間の長さや充実度が高そうな印象だったため文系出身の自分でも今後の頑張り次第で活躍できるのはないかと感じました。
想像以上に、先輩社員や上司が気にかけてくれる点が良い意味でギャップでした。私の就業先は基本的に在宅なのですが、どのタイミングで声をかけたらいいか迷う瞬間がよくあります。そんな中、気軽に相談できるような対応を毎回していただいたことで、かなり質問しやすくなりました。特にチャットツールは日常的に活用しています。あとはお客様も優しい方が多く、質問すれば積極的に答えてくださる方が多いのでその点も安心できたポイントでした。
趣味はサッカーの試合を見ることです。休日は夜遅くまで起きて海外のサッカーチームの試合を見ています。あとは友人達とフットサルを行うことも好きです。フットサルを行った日は疲れて、すぐ寝てしまいます。また、友人と仕事終わりに集まってご飯にいくなどして、仕事のリフレッシュをしています。また、在宅になると通勤がなくなる分、動く時間が少なくなるので、ジムに通うなどもリフレッシュの一環として行っています。