最終更新日:2025/4/15

SMB建材(株)【三井物産(株) 36.25%・住友商事(株) 36.25%・丸紅(株) 27.5% 出資会社】

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(その他製品)
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

【建設資材】オフィス・店舗等の新設及びリニューアル

  • M.F
  • 2016年入社
  • 経済学部 経済学科
  • 建設資材本部 東京建設資材部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名建設資材本部 東京建設資材部

これが私の仕事

<オフィス・店舗等の新設及びリニューアル>
入社2年目までは、財務経理部にて会計業務を行っていましたが、3年目で東京建設資材部に異動となりました。現在は、PM(プロジェクトマネジメント)チームにて主に、店舗新設工事、改装工事の施工管理業務を行っています。 施主から現地説明の参加依頼を受け、設計図面を基に見積作成を行ったり、店舗オープン日までに引渡しができるよう工程を組み、関係施工会社を取り纏めています。しかし、天候や地中埋設物等の様々な障害により予定通りに進まないこともあるため、都度工程を調整し、工期内に工事を完了させるための臨機応変な対応が必要となります。財務経理部で培った、タイムマネジメントの経験は、今の業務にも活かされていると実感しています。部署異動に伴い業務内容が変更となったため、勉強の毎日ですが、またそれがやりがいとも感じています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

<店舗として形に残る達成感>
店舗によって様々ですが、新店工事は着工から約3ヵ月かかります。入札から含めると、それ以上に時間がかかります。先に述べた通り、完成までに様々なことが起こります。複数店舗を並行して取り纏める為、担当をもった当初は頭がパンクするほどでしたが、先輩社員や施工業者の方からアドバイスを頂き、協働して解決策を一緒に考えていくやりがいや面白みを日々、感じています。色々な方の協力があって初めて物件を完成に導けた時は非常に大きな達成感を得られました。これまでの経験も活かし、今後は自分が力になれるように日々の業務に取り組んでいきたいです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

<一人一人の人間性>
学生時代の経験から、多くの人と関わり自分自身の人間性を売りにしたいと考えていた為、当社の様な専門商社を中心に就職活動を行っていました。その過程で建材に興味を持ち、人事担当者・先輩社員が私の事を本当に深くまで見てもらえたと思い、そこに魅かれ入社を決めました。


これまでのキャリア

財務経理部(2年3ヵ月)
東京建設資材部(現職6年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

面接時は面接官に良く見られようと、自分以上に飾ったり背伸びしたりしてしまうと思います。
それも大事なことかもしれませんが、面接官はそこを見抜いてくると思います。ボロが出て後悔するよりは、素直な自分を出して採用してくれる会社が最も自分に合い、入社後も働きやすい会社なのではないかと私は思います。


トップへ

  1. トップ
  2. SMB建材(株)【三井物産(株) 36.25%・住友商事(株) 36.25%・丸紅(株) 27.5% 出資会社】の先輩情報