最終更新日:2025/4/4

日本瓦斯(株)【日本ガス】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ガス・エネルギー
  • 住宅(リフォーム)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

ガスの製造で街の暮らしを支える

  • I.N
  • 2022年入社
  • 26歳
  • 鹿児島大学
  • 工学部機械工学科
  • 鹿児島工場 製造チーム
  • LNGの受入からガスの製造・貯蔵・送出までの操業管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名鹿児島工場 製造チーム

  • 仕事内容LNGの受入からガスの製造・貯蔵・送出までの操業管理

現在の仕事内容

私は南九州唯一のLNG基地である鹿児島工場で勤務しております。工場では都市ガス製造設備の運転管理・巡視点検とお客さまへ安心・安全・安定的にガスをお届けするため、24時間365日体制で運用しています。
具体的には、LNG(液化天然ガス)の受入からガスの製造・貯蔵・送出までの操業管理を集中的に行い、季節や1日の時間帯に合わせて最適な供給ができるように常時監視し、安定した製造・操業を行っています。


今の仕事のやりがい

私が配属された工場は、専門性が高く配属直後から今現在でもガスの製造や供給の業務について学ぶことの多い毎日です。上司の方々や先輩方に支えられながら、ガスの製造業務に関する知識や技術を身につけ技術者として成長することもやりがいの一つですが、なにより一番のやりがいは仕事を通して身につけた知識や技術を用いて製造した都市ガスが、お客さまの元に届き、毎日の暮らしを支えていることです。


この会社に決めた理由

学生の頃から社会や地域を支えるような仕事をしたいと考えており、特に、快適な生活を支えるために不可欠であるエネルギー業界に関心がありました。
生まれ育った鹿児島で働きたいという思いが強くあり、鹿児島に根差した会社への就職を目指して就職活動を行っていました。
インターンシップや会社説明会に参加し、ガスだけではなく幅広い事業を展開している点や海外から直接原料を受け入れる工場があるという点が日本ガスを選んだ理由です。


先輩からの就職活動アドバイス!

様々な企業がどのような仕事をしているのか説明を受けたり、見学をしたりする機会や自分について考える時間は就職活動以外になかなかないと思います。多くの会社説明会に行くことで自分の中で選択肢が増え、知らない自分に気付くきっかけになるかもしれません。貴重な期間だと思いますので、今の時間を大切に悔いが残らないよう頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 日本瓦斯(株)【日本ガス】の先輩情報