最終更新日:2025/4/14

(株)スタイラジー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ゲームソフト
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
日常に欠かせないアプリから、企業が利用する業務システムまで、幅広く様々なシステム開発を経験することができます。プロジェクトは、チームでのアサインになります。
PHOTO
キャリアプランは自分自身で決めることを大切にしている弊社では、マネジメントの道の他に、エンジニアとしての技術を磨き続けたい人向けの「専門職」も用意しています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア(東京・大阪・名古屋)
Web系システム・ソフトウェア開発をメインとしたシステム開発業務
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

システムエンジニア
<Web系システム・ソフトウェア開発をメインとしたシステム開発業務>
技術力を必要とするお客様先へシステム設計・開発業務・保守運用を行います。
様々なプロジェクトの経験を通じて、幅広い技術の習得や新しい人間関係の構築も可能です。

プロジェクトに応じ、以下の形態で開発を行います。
・お客様と一緒に体制を組む開発支援
・お客様の要望を受け、自社の体制の中で開発支援(LABO型開発)
※現在は感染拡大防止と働き方の両面から、リモートワークを導入しているケースも多く、作業場所が自宅となる場合もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面談(若手社員)

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

◇説明会参加で面接を確約!
選考希望の方全員と面接を実施します。

◇全て個人面接となります。
「1次:採用担当」「2次:Gr.責任者」「3次:代表」が担当します。

◇若手社員との面談の機会を設けます!
より弊社で働くイメージを持っていただけるよう、最終面接の前に一度オフィスに来社していただき、若手社員との面談の機会を設けます。就職活動の相談も大歓迎です。

◇合否連絡について
面接実施日より1週間以内に、原則メールにてご連絡致します。
(一次面接の結果は、選考通過者のみにご連絡させていただきます。)

募集コースの選択方法 一次面接のご予約時に、希望のコースを伺います。
内々定までの所要日数 2週間以内
内々定までは最短14営業日を予定しています。
選考方法 個人面接のみ(ZOOMを利用しオンラインで実施します)
◇人柄重視の採用を行っているため、選考は全て個別面接となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接で一番大切にしていることは、みなさん一人ひとりの考えや思いを聞くことです。
スタイラジーのことも知ってほしいと思っていますので、選考を通して気になることや疑問がありましたら何でも聞いてくださいね。

提出書類 ◇選考における提出書類:履歴書のみ(顔写真付/様式指定なし)
※一次面接の際に事前にメール提出となります。

◇入社時提出書類:「卒業見込証明書」「成績証明書」
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月卒業予定の方
※募集学部:全学部・全学科
※外国籍の方:日本語能力試験N1必須/日本国内在住の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 18名(本社:10名/大阪オフィス:6名/名古屋オフィス:2名)
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

二次面接までにご自身で勤務地を決めていただきます。
入社後の転勤はございません。

その他 以下の場合には、やむを得ず辞退と判断させていただきます。
日程変更をご希望の場合や、通信環境の不具合でログインができない等ありましたら、問い合わせ先に記載がありますメールアドレスへご連絡をお願いします。(その際は、お名前/面接日時の記載をお願いします)

・指定日までに履歴書のご提出が確認できない場合
・面接当日に10分以上入室が確認できない場合

なお、指定日(提出期日/面接日)を過ぎた場合でも、1週間以内であれば日程の再調整は承っておりますので、ご希望の場合にはご連絡ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

エンジニア職

(月給)250,000円

202,532円

47,468円

月給250,000円(固定残業代30時間分47,468円含む)
※30時間超過分から時間外手当を支給
※学校種別不問

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月間
※本採用時と同条件となります。

  • 固定残業制度あり

月給250,000円(固定残業代30時間分47,468円含む)
※30時間超過分から時間外手当を支給
※学校種別不問

諸手当 ・時間外手当:みなし残業30時間超過分から支給
・交通費全額支給
・家族手当(配偶者:月1万円、子:一人月5千円※条件あり)
・介護保育手当(月1万円※条件あり)
・在宅勤務手当(月3千円※条件あり)
昇給 年4回(10月・1月・4月・7月)

<3カ月に一回の昇給チャンス!>
短期目標の達成や、長期目標への成長過程をこまめに評価していきます。
Gr.責任者との面談を必ず実施しますので、些細なことでも相談できる機会は多くあります!
賞与 なし
年間休日数 124日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇(10~20日、入社年数により異なる)
・慶弔休暇
・記念日休暇(結婚記念日等)
・スペシャル5(勤続年数5年ごとに5日間の休暇+報奨金)
・子の看護休暇(子1人につき最大10日付与)
・出産サポート休暇(3日間)※利用実績あり
・パパの子育て休暇(最大1カ月/有給休暇)※利用実績あり
・育児介護休暇 ※利用実績あり
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・資格取得ボーナス(報奨金)
・四半期表彰制度(報奨金)
・期末表彰制度(報奨金)
・スペシャル5(勤続年数5年ごとに5日間の休暇+報奨金)
・ただいま片道サポート(帰省時交通費一部補助)
・各種割引施設(健保組合提携施設)
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種代補助
・予防検診費用負担
・コロナウイルスワクチン接種後の特別休暇(副反応で休暇が必要な場合有給休暇取得可能)
・バースデーギフト(社員誕生日祝い)
・マイパートナーギフト(社員配偶者誕生日祝い)
・はばたけ一年生応援ギフト
・社内コミュニティ活動費一部補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

オフィス内は禁煙です。ビル指定の喫煙スペースでのみ喫煙可能です。

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ※クライアント先に準ずる

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
スキルアップサポート <個々が目指す働き方・キャリアを実現できるよう知識・技術習得のサポート制度が多数あります!>

■社内研修
入社時のエンジニア研修では、未経験の方でも1から学べる内容としています。
また、入社半年前から月に1回、社会人としての心得やビジネスマナーなどの研修も行います。

■勉強会
社員が勉強会を有志開催しています。
技術的な内容を中心に、ビジネスコミュニケーションなどを扱うこともあります。
部署問わず誰でも開催・参加することができ、社内の勉強会のため質問をしやすく、「わからないことはすぐ聞けるので、内容をきちんと理解することができた!」と言う声が社員から多くあがっています。

■資格取得ボーナス
資格取得者、受験料1回分と勉強する際に購入した書籍代、資格レベルに合わせた報奨金を支給しています。
若手社員を対象に、会社の指定する資格に3つ以上合格するとさらにインセンティブが支給されるWボーナスチャレンジもあります。

■月報
社内のポータルサイトに全社員が毎月業務報告をUPしています。
課題に対するアドバイス等、社員同士でコメントし合います。
全社員に公開していますので、普段あまり業務では関わらないメンバーがコメントし合うこともあり、新たな気づきに繋がることもあります。

■書籍貸し出し
社内にある技術本や自己啓発などのビジネススキルに関する書籍を貸し出しています。
実際に社員が使用した資格取得時の書籍や会社で用意したものまで多数ありますので、各自の知識の習得に役立てて下さい。
社内コミュニケーション <社内コミュニケーションを大切にしています!>

■全体会議
社内全体のコミュニケーションを大切にしている当社では、全拠点合同で毎月一回全社員出席の会議をオンラインで開催しています。
会社連絡、新入社員紹介、各種表彰などを行い、その他にも講師によるメンタルケアや各事業にかかる法律に関する研修、セキュリティ研修を行っています。

■チーム会
会社という組織の中で、社員数が増えると少数派の意見がなかなか聞こえずらいのが現実です。
気軽な意見交換や会社への疑問を解消できるように、10名以下での少数によるコミュニケーション会議を開催しています。

■東京・大阪・名古屋合同イベント
社内のコミュニケーション活性化のため、年に1回東京・大阪・名古屋合同のオンライン懇親会を開催しています。
2024年度はチーム対抗ゲームと豪華景品があるビンゴ大会を実施しました。
仕事から離れて社員同士交流することで、仲間の新たな一面を知ることができます。

■社内有志イベント
歓迎会や忘年会など社員が集まるきっかけが定期的にあり、参加は自由。社員同士の交流機会としています。オンラインで開催されることもあります。

■情報共有ツール
リモートワーク環境でもあるため、社内や社員同士の情報共有は、より大切になります。
いつでもほしい情報が共有できるよう、Teamsや社内システムポータル等のツールを利用しています。

■コミュニティ活動
弊社では共通の趣味をもつ人同士が集まることで、話しやすい環境や新しいアイデアが生まれ、会社の成長に繋がると考えています。
コミュニティは共通の趣味をもつ人同士が誰でも自由に作ることができる「サークル」のようなもので、社員の意見により会社からコミュニティ活動費が支給される制度も生まれました。
サポート体制 <様々な角度からサポートします!>

■Gr.責任者/営業担当
常に、Gr.責任者、営業担当の両面からサポートします。
その時抱えている悩み相談も含め、エンジニアとして将来”どうスキルをつけていきたいか”などのステップアップも一緒に考えていきましょう。

■メンター(入社初年度)
新卒社員の入社時には、先輩社員がメンターとなってフォローを行います。
日々の振り返りや相談の時間を設けますので、社会人のスタートを安心して迎えて下さい。
各種表彰 ■表彰制度
四半期毎(12月/3月/6月/9月)、期末と表彰の機会を多く設けています。入社年数や部署を問わず表彰の対象になり、入社1年目で受賞した社員もいます!
【四半期毎】MVP・社長賞・敢闘賞
【 期末 】MVP・準MVP・社長賞・敢闘賞

■新人賞 
新卒社員の中から毎年1名(勤務地関係なく1名)を表彰し、報奨金を支給します。

■チームMVP
チーム会での積極性や行動により、メンバーの投票で各チームからMVP1名が表彰されます。

■スマイルレター
日常の業務や、普段の些細な気遣いへの感謝の気持ちを込めた賞です。
毎月集まったメッセージカードから抽選で選ばれた場合に電子ギフト券をプレゼントしています。
メッセージカードは社内で作られたシステムより気軽に投稿することができますよ。

■資格取得ボーナス
資格取得を全体会議でお祝いします。報奨金支給もあり、連続取得する社員もいます!
家族に関する制度 <”家族を大切にする”という企業理念のもと、独自制度多数あり!>

■ただいま片道サポート
「年に1度は地元に帰って家族との時間を過ごしてほしい」という思いから、飛行機や新幹線、高速バスを使用し帰省する社員へ、交通費の片道分を会社から支給します。
地方出身社員も多く、帰省時の交通費を一部負担することで「普段よりちょっといいお土産を持って帰れた!」という嬉しい声もあります。

■マイパートナーギフト
「社員がいい仕事ができるのは、支えてくれる家族がいるから」と考えている弊社では、社員の奥様、旦那様への感謝の気持ちとして、誕生日にサプライズプレゼントを贈っています。

■パパの子育て休暇
子供と過ごす時間、我が子の成長を一番近くで見守る時間を作ってほしいという思いから、生後半年以内に限り、最大1カ月間の有給休暇が取得可能です。

■育児介護制度
「子の看護休暇」や「介護休暇」などの制度があり、社員の使用実績も多数!
例えば弊社では「子の看護休暇」を時間単位で利用できるようにしており、活用しやすいと実際に利用している社員からの声があります。

■はばたけ一年生応援ギフト
お子様が小学校入学と中学校入学の時期の4月にお祝いの気持ちを込めて会社から入学祝いを贈ります。

■介護保育手当
保育施設(入所月から2歳児クラス終期)を利用する社員及び要介護状態の家族(直系の親・子・配偶者)をもつ社員を対象に、就業を維持するためのサポートとして、基本給とは別に毎月介護保育手当(1万円)を支給しています。

◇社員の声から生まれた独自制度が多くあります。
◇安心して長く働ける環境を作れるよう、実際に利用している社員の声を聞きながら、随時制度の見直しを行っています。
◇結婚・出産などそれぞれのライフイベントに合わせた制度が充実しています。
◇育児休暇の利用実績多数あり!
産休・育休から復帰し、「時短勤務制度」を利用して、子育てと仕事を両立している社員も多数在籍しています。 
◇くるみんマーク認定企業

問合せ先

問合せ先 (株)スタイラジー 採用担当
E-mail:saiyou@stylagy.co.jp 
※原則メールでのお問合せをお願い致します。

-------------------------------------------
◆電話でのお問合せに関しまして
TEL:03-6304-5523
リモートワークを導入しているため、電話代行サービスを利用しております。
電話のやり取りに不便をおかけすることもあるかもしれませんが、ご連絡をいただいた際には、弊社より折り返しのお電話をさせていただくか、もしくはメールにてご返信をさせていただきます。(お電話をいただく際には必ず電話口の担当者に、お名前と学校名をお知らせください)
URL https://www.stylagy.co.jp/
E-MAIL saiyou@stylagy.co.jp
交通機関 東京本社
※東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より徒歩30秒
※都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩約8分
※JR「新宿駅」より徒歩約10分

大阪オフィス
※JR「大阪駅」より徒歩約10分
※阪急電車「大阪梅田駅」より徒歩約5分
※地下鉄「梅田駅」「東梅田駅」より徒歩約7分

名古屋オフィス
※JR「名古屋駅」より徒歩1分
※地下鉄東山線・桜通線「名古屋駅」より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

(株)スタイラジー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スタイラジーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スタイラジーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スタイラジーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ