予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名R&D事業部 研究職
仕事内容最先端のがん研究
【最先端のがん研究】クリニカルシーケンスに携わっています。がんに特殊な変異がないか?遺伝性がんの疑いはないか?どんな治療薬が有効か?などといったことを調べるために、患者さんのゲノム情報を次世代シークエンサーを使用して解析します。私が行うのはDNAやRNAから目的の領域を増幅し、機械にかけてシーケンスデータを出力するところ。その後の解析をする人や、様々な組織からDNAを抽出する人、膨大な検体情報を取りまとめる人など、いろいろな人が関わっています。
【やっぱり研究職でよかった】学生時代の友人と飲みに行くと仕事の話もしますが、やはり“好きを仕事に”できている人は充実しています。やりたくない仕事のやりがいを見出すのは大変ですが、やりたい仕事は本当にやりがいがあります。もちろん他の仕事も楽しそうですが、学生時代に学んだことを直接活かすことができる仕事は研究職しかないと思います。違う企業に配属されている同僚の話を聞くのも楽しく、社会人になってからも常に学ぶべきことがたくさんあるので、本当に充実しています。
【個人を尊重してくれる会社】この会社を受けてとても印象深かったことは、最初に採用担当者が名刺をくれるという点です。面接官と就活生という立場でなく、一個人として扱っていただいてると感じ、一気にこの会社が好きになりました。入社後も営業成績等は研究社員にも定期的に連絡をしてくれ、風通しの良い会社だと思います。もちろん正社員で研究職を続けることができることが最大の決め手ですが、管理社員に変更する道もあるという点も魅力でした。将来的には会社で受託事業を作るというプランもあり、今後も大きく伸びしろのある会社だと思います。
私は学部時代・院時代ともに植物育種を専攻していました。植物しかやってないのにがん研究?と思いましたが、解析対象が変わっただけで、実際の作業はとても慣れ親しんだものばかりでした。学生時代に色々学んでおいて良かったと改めて思います。
企業を探す時点で迷っているという方は、自分の大切にしたいポイント(仕事内容・勤務地・給料・知名度など)をしっかり見つめ直してください。視野を広く持つことも大切ですが、どこか一つ芯をもっておかないと、企業研究も薄くなってしまいます。そして惹かれるところがある企業は是非説明会に行ってみてください。実際に話を聞いてみないとわからないことがありますし、何より会社の“人”が見れます。