最終更新日:2025/4/14

北陸鉄道(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 鉄道

基本情報

本社
石川県
資本金
1億円
売上高
47億3,000万円(2024年3月)
従業員
307名(2024年3月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地域の暮らしを支える公共交通機関として、安全・安心を今日から明日へ。

バス運転士・鉄道運転士 一次選考受付中! (2025/04/14更新)

伝言板画像

こんにちは、北陸鉄道採用担当です。
現在、バス運転士・鉄道運転士で一次選考の受付を行っております。
セミナー画面より詳細を確認し、お申込みください。
皆様のご応募をお待ちしております!

※総合職の募集は終了いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が大勢活躍しています。明るい雰囲気の職場で、チームワークは抜群!
PHOTO
バス事業は石川県内No.1の規模を誇り、各地に路線網を展開しています。

地域に親しまれる公共交通の担い手として、愛するふるさと石川を、今日も、明日も。

PHOTO

同期入社の横町さん(上)と島さん(下)。職種は違うものの、ともに「安心・安全を届ける」ことに変わりはない。

自動車部で、路線バスの運行に関する仕事をしています。主にバス停に関連する業務を担当しており、バス停を設置するために必要な道路占用の申請や更新手続き、バス停の設備に不具合が生じた場合の修繕手配などを行っています。
バス路線で道路工事が行われる場合は、工事業者と打合せを行い、工事の案内をお客様やバス乗務員へ周知し、必要に応じてバス停を安全な場所へ移設したりすることもあります。
地道な作業が多いですが、街なかで多くのお客様にご利用いただくバスを見ると、得られる充実感も大きいです。これからも安全性や利便性を第一に考え、お客様にとって利用しやすいバス路線となるよう努力していきたいです。

入社後は金沢駅前センターで乗車券の販売や接客を経験。総合職では、北陸鉄道グループ全体で活躍できるフィールドがあり、バスや鉄道だけでなく、様々な業種や職種に携わることができます。こうした営業部門から管理部門まで経験できる環境は、当社の魅力のひとつなのではないかと思います。

(横町 航平/自動車部/総合職/2020年入社)

現在、金沢営業所でバス運転士として仕事をしています。北陸鉄道グループの路線バスは石川県全域に路線網を持ち、通勤・通学をはじめ、お買い物や病院などへ行かれる方、また観光で訪れた方の交通手段として、大切な役割を担っています。
もともと運転が好きだったこともあり、バスを運転してみたいという気持ちから応募を決めました。日々ハンドルを握る中で、お客様から「ありがとう」の声をいただいた時や、事故などのトラブルなく一日を終えた時に、やりがいや達成感を感じます。また職場では、私からすると親くらいの先輩方もたくさんいますが、気さくで優しい人が多く、とても楽しいです。

路線バスの運転士として経験を積んだ後は、高速乗合バスや貸切バスで全国各地を乗務することもできます。また、運行管理者としてバスの運行全般に携わることも可能です。車の運転が好きな方や、地域に貢献したいという思いをお持ちの方には、ぴったりの会社だと思います。

(島 佑樹/金沢営業所/バス運転士/2020年入社)

会社データ

プロフィール

私たち北陸鉄道は、1943年(昭和18年)の創立以来、地域の暮らしを支える公共交通事業者として使命感とプライドを持ち、時を重ねてきました。

ふるさと石川の発展のため、皆さまの生活に寄り添いながら、時代の流れに調和した新しいサービスを創出し、新時代へ積極的に挑戦します。

「安全・安心を今日から明日へ。」を合言葉に、私たちはもっと素敵な未来へ走り続けます。

事業内容
≪バス事業≫
 ■路線バス

 ■高速乗合バス
  金沢と県外各都市を結ぶ、旅行やビジネスに最適な4路線を運行
 ■特急・急行バス
  小松空港リムジンバスや能登方面特急バスなど、県内各地を結びます
 ■観光に便利なバス
  城下まち金沢周遊バスや定期観光バスなど、主要観光地を巡ります
 ■貸切バス
  「あすなろツアー」など、様々な旅をプロデュースします

≪鉄道事業≫
 ■浅野川線
  北鉄金沢駅~内灘駅(営業キロ 6.8km)
 ■石川線
  野町駅~鶴来駅(営業キロ 13.8km)

≪開発事業≫
 ■不動産部門
  アパート、駐車場、事務所・店舗等の賃貸
 ■レジャー部門
  小松空港ターミナルビル内で喫茶・売店を営業

PHOTO

本社郵便番号 920-0031
本社所在地 石川県金沢市広岡3-1-1
金沢パークビル1F
本社電話番号 076-204-9604
創立 1943年10月13日
資本金 1億円
従業員 307名(2024年3月)
売上高 47億3,000万円(2024年3月)
平均年齢 45.1歳
事業所 【バス営業所】金沢営業所、東部支所、南部支所
【鉄道主要駅】北鉄金沢駅、内灘駅、野町駅、鶴来駅
【乗車券窓口】北陸鉄道チケットセンター など
関連会社 北鉄金沢バス(株)、北鉄能登バス(株)、北鉄奥能登バス(株)、北鉄白山バス(株)、北鉄加賀バス(株)、(株)北鉄航空、(株)ホクリクコム、北陸自動車興業(株)、北陸電設(株)、北陸ビルサービス(株)、北陸道路施設(株)
沿革
  • 1943年
    • 県内7つのバス・鉄道会社を統合し、北陸鉄道(株)を設立
  • 1967年
    • 金沢市内路面電車を廃止し、バスに転換
  • 1968年
    • ワンマンバスの運行開始
  • 1984年
    • 都市新バスシステム(バス接近表示)導入
      (東京都、新潟市に続き全国で3番目)
  • 1987年
    • 県内初の高速乗合バス「名古屋・金沢線」運行開始
  • 1994年
    • 城下まち金沢周遊バス運行開始
  • 1997年
    • ノンステップバス導入
  • 2001年
    • 鉄道浅野川線「北鉄金沢駅」地下化工事完成
  • 2004年
    • ICカード乗車券「ICa(アイカ)」運用開始
  • 2012年
    • スマートフォン「北鉄バス時刻表アプリ」スタート
  • 2015年
    • 鉄道石川線に新駅「陽羽里駅」開業
      「金沢駅西口複合商業施設・立体駐車場」オープン
  • 2018年
    • 高速乗合バス フリーWi-Fiサービス全路線対応
      金沢駅西口バスターミナル案内所開設
  • 2019年
    • 浅野川線・石川線発車メロディーの運用開始
  • 2020年
    • 金沢営業所 新社屋完成
      鉄道浅野川線に03系車両導入
  • 2022年
    • 城下まち金沢周遊バス
      全国共通交通系ICカード取扱い開始
  • 2023年
    • 会社創立80周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手社員研修、英会話研修、接客サービス向上研修、管理職研修、日常業務の中での上司や先輩によるOJT など
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度あります】
会社が推奨する資格を受験し、合格すれば会社補助が受けられます。
資格例…運行管理者、衛生管理者、国内(総合)旅行業務取扱管理者、簿記検定、宅地建物取引士 など
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学
<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、駒澤大学、滋賀県立大学、静岡大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、東洋大学、富山大学、長野大学、奈良県立大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福井県立大学、福島大学、佛教大学、法政大学、北陸大学、北陸学院大学、明治大学、名城大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学、富士大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、東京交通短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------
大学卒  1名   2名   3名   5名
専門卒  1名   2名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 0 100%
    2022年 2 1 50.0%
    2021年 3 0 100%

先輩情報

地域公共交通の今、未来を描く会社
I.K
長野大学
環境ツーリズム学部 観光分野
自動車部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85359/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北陸鉄道(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北陸鉄道(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北陸鉄道(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北陸鉄道(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】名鉄グループ
  1. トップ
  2. 北陸鉄道(株)の会社概要