最終更新日:2025/4/28

トライアン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 金属製品

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

「地域の暮らし、人の一生に関わる仕事ができる」魅力があります

  • S・T
  • 2020年入社
  • 西武文理大学
  • 工事部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部

  • 勤務地長野県

ここではたらくことにした理由は?

初めは営業職を志望していて、さまざまな業種の企業を研究する中で、当社の説明会に参加しました。「長く形に残るものづくりができる」「地域の暮らし、人の一生に関わる仕事ができる」という話に強く引かれ、自分も豊かな暮らしを支える工事に挑戦してみたいという思いが湧いてきました。製造業や建築業の知識はゼロだったので最初は不安も大きかったのですが、社内には話しやすい先輩が多く、何でも相談するうちに少しずつ自信が持てるようになりました。


どんな仕事をしていますか?

私は橋梁(きょうりょう)工事の施工管理を担当しており、これまでに松本駅南側にある陸橋「中条跨線(こせん)橋」の架け替え工事や、各地の歩道橋工事に携わりました。現場の掃除や写真管理といったアシスタント業務から始め、現在は申請書類の作成、品質・安全管理、職人の方との打ち合わせなどあらゆる業務を担っています。


仕事のやりがいは何ですか? 

最近では、上田市内の国道バイパスに新設する歩道橋の施工管理を担当しました。工期内に終わるようスケジュールを調整したり、温度や湿度に応じてコンクリートの品質を確認したり、多岐にわたる業務をこなし、完成を迎えた時の達成感は格別でした。職人さんや協力会社の方たちとコミュニケーションを取りながら一つの現場をつくり上げていくことに、面白さとやりがいを感じています。そうした現場でのやり取りを通じてさまざまな知識を吸収できるのも、とてもありがたいことです。


トップへ

  1. トップ
  2. トライアン(株)の先輩情報