予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新聞記者…報道部では事件や事故、政治、経済などを取材。運動部はプロスポーツから地域の小さな大会まで幅広く取り上げています。生活文化部は芸術や文学、芸能、生活に密着した情報を発信。このほか県内に14カ所ある支局ではあらゆる分野の取材に走り回っています。写真記者…紙面に掲載する写真を撮影しています。ドローンも活用するなど、インパクトのある写真で紙面にいろどりを添えます。整理記者…見やすい紙面になるよう、記者が書いた原稿や写真記者が撮影した写真を紙面にレイアウトし、見出しを付けます。ネット・スマートフォンニュース…インターネットを通じて、記事などの情報を発信し、収益に結び付ける方法を模索しています。システム…新聞制作に欠かせない編集システムの保守に当たります。
地域ソリューション部…大きな収入源である広告収入を上げるため、本紙や別刷り特集への広告掲載に向けた企業などへの営業に力を注いでいます。クロスメディア編集部…就活と進学の情報紙「NR」や生活情報紙「とっとってmotto!」の編集、記事体広告の制作をしています。事業部…イベントの企画、運営を通じ、長崎県の芸術、スポーツなど文化水準の向上に貢献しています。
広告とともに大きな収入部門である新聞販売に関わるさまざまな業務を担っています。長崎新聞を読者に直接販売している県内150カ所の販売センターの指導や管理、販売促進の企画開発などに当たっています。
総務…賃金や労働時間、休日などの労務管理、労災防止や災害対策、福利厚生のほか、採用などの人事管理の実務を担っています。経理…日々の収支管理、新聞制作に必要な資材調達などが主な仕事です。経営企画…経営環境の変化に対応するため、全社的に問題点を洗い出し、中長期的な収支の安定に向けた戦略づくりをしています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
エントリーシート提出
締切日:2025年3月31日
内々定
【選考スケジュール】説明会参加(必須ではございませんが、是非参加ください) ↓エントリーシート提出(3月31日 提出〆切) ↓ ↓エントリーシートの内容を踏まえ ↓合否連絡いたします。 ↓1次面接(4月中旬) ↓適性検査 ↓2次面接(4月下旬) ↓最終面接(5月上旬) ↓内定
大学卒業、院了見込みの方 または 大学卒業、院修了の方
(2024年04月実績)
大卒・院了・既卒
(月給)203,000円
188,700円
14,300円
一律住宅手当14,300円 ※住宅形態に関わらず全員に支給
試用期間3カ月 雇用条件変更なし
■保険健康保険・厚生年金保険・企業年金基金・雇用保険・労災保険■福利厚生社員食堂、慶弔見舞金