予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
様々な形態の施設やサービスを展開しているということが一番の魅力でした。私は、福祉系の学部出身ではないですが、大学のとある講義を受け、高齢者介護・社会福祉に興味を持ちました。法人内の施設を見学させてもらった際、様々な形態の施設に触れることを楽しく感じましたし、この法人で働くことで今までの、そしてこれからの介護について色々と学べるのではないかと感じました。また、施設職員や利用者の雰囲気もとても明るく、学ぶこと以上に楽しく働けるのではないかとも思いました。
介護に携わるうえで、利用者の笑顔を見られたときこの仕事をやっていてよかったと思います。会話が出来ず意思疎通もほとんど叶わないとある利用者がいます。言葉を交わすことは難しいですが、声かけや介助に対し笑顔を見せてくれることがあります。働き始めたころの私に初めて笑顔を見せてくれたのもこの利用者でした。その時の笑顔を一生忘れることはないだろうし、他の利用者にも笑顔を見せてもらいたいと思うようになりました。声かけや介助の仕方一つで職員の態度や気持ちは伝わります。その結果笑顔を見せてもらえたら自分の介護を顧みることにもなりますし、何より元気をもらえます。それがこの仕事のやりがいに繋がっているのかなと思います。
学生の間はたくさん“遊ぶ”ことが大切だと思います。たくさん遊ぶこと、色々な経験をすることは自分が成長することにつながります。多くの知識を得ることが出来ると同時に、自身の視野を広げることにもなります。それは利用者との会話のきっかけ、自分の介護の考え方を形成するときや周りと意見を交わす時に役に立ちます。もちろん介護だけに限った話ではなく、社会に出ていくうえで自分自身を助けてくれると思います。学校の授業を受けて、テキストを読んでいるだけでは学べないことや、考え方を身につけることが出来ると思います。多くの事に興味を持ち、後悔のないようたくさん遊んでほしいと思います。