最終更新日:2025/4/8

社会福祉法人神戸福生会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • ホテル・旅館
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
ご利用者の歩行練習をスタッフがサポート。何気ない生活の中にあるご利用者の小さな変化や笑顔が嬉しく、そこに気付けた時に自身の成長を実感できる。
PHOTO
スタッフ同士の打ち合わせでは、誰もが対等な目線で意見をやり取りできる風通しの良さも自慢。思い付いたアイデアや意見があれば、遠慮なくどんどん発信できる。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
ケアワーカー
当法人が運営する介護施設や福祉施設でご利用者の生活介助・身体介護を中心とした様々な業務をお任せします。経験を積んだ先では、各自の希望や適性に応じて様々な職種へのキャリアチェンジも可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ケアワーカー(介護スタッフ)

入職後は「特別養護老人ホーム」や「ケアハウス」のケアワーカーに配属となります。そこで初任者研修やOJTを通して、高齢者介護サービスに関する基本的なスキルを習得します。
常に相手の立場に立ち、食事やお風呂、トイレなどの支援を通して、ご利用者が本来持っている力を引き出し、それを発揮できる環境を整えることがスタッフの大切な役割となります。
そのために介護が初めての方でも、必要な知識・技術・倫理などを学び、着実に成長できるようにサポートしていきます。

【“なりたい自分”を明確に描けます】
人事考課制度でスタッフ一人ひとりの成長をサポートしており、キャリア形成について相談できるように、上長との定期的な個人面談の機会を用意しています。
目標を実現するためにどんな経験や資格・スキルが必要であるかを明確にし、今すべきことを共有するなど、目指すキャリアパスを一緒に考えます。

【資格取得を全面的にバックアップ】
◎介護福祉士の資格取得に必要な「実務者研修」を受講できます。通信教育が中心のため、業務と無理なく両立が可能です。合格をサポートするための受験対策講座や模擬試験も実施しています。

◎社会福祉士や精神保健福祉士なども目指せる環境です。働きながら学べるように、スクーリングや実習参加の日程も相談しながら調整できます。

◎資格手当:介護福祉士(15,000円/月)、社会福祉士(20,000円/月)などを支給しています。また、無資格のスタッフも資格取得にチャレンジするモチベーションとなるように、入職から3年間は「資格応援手当」として月10,000円が支給されます。

【他職種へのキャリアチェンジが可能】
介護の現場で技術スキルや知識を習得した後は、希望や適性に応じて以下のような職種へのキャリアチェンジが可能です。

◎介護部門のマネジメント職
◎地域支援部門の相談員やケアマネージャー、地域包括センターのスタッフ
◎施設相談員や相談部門のマネジメント職、施設部門のケアマネージャー
◎教育研修部門にて、初任者研修や実務者研修などの講師として活躍
◎様々な職種を経験した後、総合的なスキルを活かして管理職へ

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

現在、WEB説明会・WEB面接会にてご案内中です。
WEB適性検査は面接時の参考資料として活用しますので、合否とは関係ありません。

内々定までの所要日数 1週間以内
内々定の場合、3日以内にメールまたはお電話にてお知らせ致します
選考方法 WEB適性検査(面接前に評価する為でなく、面接時の参考資料として活用します)
個別面接(1回)※面接官2名と受験者の方1名での個人面接です
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

WEB適性検査(面接前に評価する為でなく、面接時の参考資料として活用します)
個別面接(1回)※面接官2名と受験者の方1名での個人面接です

提出書類 【選考に必要な書類】※面接日2日前までの提出をお願いしております
 履歴書
 成績証明書・卒業(見込)証明書

【介護福祉士・社会福祉士国家資格取得見込者のみ】
 資格取得見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

学部問わず幅広く募集しています
多岐に渡る研修制度をご用意しているので、経験・知識のない方も安心して始めていただけます

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は問いません
福祉学部以外に、経営経済・法学・外国語・人文・体育・理系など幅広い学部出身者の先輩が勤務しています

募集内訳 15名前後
募集の特徴
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

留学生について
出入国管理庁の定めによるビザ(在留資格)が必要となります。
必要なビザは(1)特定技能介護(2)介護いずれかとなります。
もし、上記のビザをお持ちであれば、エントリーをお待ちしております!

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学・大学院了【社会福祉士資格取得者の場合】

(月給)224,000円

181,000円

43,000円

大学・大学院了【介護福祉士資格取得者の場合】

(月給)216,000円

178,000円

38,000円

大学・大学院了【資格がない場合】

(月給)211,000円

178,000円

33,000円

短大・高専生・専門学校卒【介護福祉士資格取得者の場合】

(月給)198,100円

160,100円

38,000円

短大・高専生・専門学校卒【資格がない場合】

(月給)193,100円

160,100円

33,000円

諸手当(一律)の内訳

1大学・大学院了(社会福祉士の場合)
業務手当   15,000円
処遇改善手当  8,000円
資格手当   20,000円
-----------------------------
合計     43,000円

2大学・大学院了(介護福祉士の場合)
業務手当   15,000円
処遇改善手当  8,000円
資格手当   15,000円
-----------------------------
合計     38,000円

3大学・大学院了(資格がない場合)
業務手当   15,000円
処遇改善手当  8,000円
資格応援手当 10,000円 (※1)
-----------------------------
合計     33,000円

4短大・高専生・専門学校卒(介護福祉士の場合)
業務手当   15,000円
処遇改善手当  8,000円
資格手当   15,000円
-----------------------------
合計     38,000円

5短大・高専生・専門学校卒(資格がない場合)
業務手当   15,000円
処遇改善手当  8,000円
資格応援手当 10,000円 (※1)
-----------------------------
合計     33,000円

※1 資格応援手当は、入職後3年間を限度として支給します。
※処遇改善手当は23年度実績です。年度によって異なります。
※上記手当は全て一律支給です。

  • 試用期間あり

3カ月 条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 1大学・大学院了(社会福祉士の場合)
(内訳)
基本給    181,000円
業務手当   15,000円
処遇改善手当 8,000円
資格手当   20,000円
夜勤手当   20,000円
早出遅出手当 2,000円
住宅手当   20,000円
合計     266,000円

2大学・大学院了(介護福祉士の場合)
(内訳)
基本給    178,000円
業務手当   15,000円
処遇改善手当 8,000円
資格手当   15,000円
夜勤手当   20,000円
早出遅出手当 2,000円
住宅手当   20,000円
合計     258,000円


3大学・大学院了(資格がない場合)
(内訳)
基本給    178,000円
業務手当   15,000円
処遇改善手当 8,000円
資格手当   10,000円
夜勤手当   20,000円
早出遅出手当 2,000円
住宅手当   20,000円
合計     253,000円

5短大・高専生・専門学校卒(資格がない場合)
(内訳)
基本給    160,100円
業務手当   15,000円
処遇改善手当 8,000円
資格手当   10,000円
夜勤手当   20,000円
早出遅出手当 2,000円
住宅手当   20,000円
合計     235,000円

※夜勤月4回、早出遅出月8回の場合。
※資格応援手当は、入職後3年間を限度として支給します。
※処遇改善手当は23年度実績です。年度にって異なります。
諸手当 ・処遇改善手当(8,000円/月 2023年度)※年度により変動があります
・通勤手当(40,000円迄/月)
・住宅手当(20,000円迄/月)
※通勤手当と住宅手当の合計は40,000円までが上限
・時間外手当・出張手当・役職手当
・家族手当
(配偶者15,000円/月、第二子までひとりにつき5,000円/月、第三子から ひとりに
つき3,500円/月)
・職能手当(介護職手当として15,000円/月)
・資格手当応援手当(介護に関する資格をお持ちでない場合は、入職から3年間を限度と
して、資格応援手当として10,000円を支給します)
・資格手当(介護福祉士 15,000円/月、社会福祉士 20,000円/月)・夜勤・早出遅番手当(夜勤1回5,000円その都度支給、早出遅出250円/日)
 夜勤は月4回程度・早出遅出勤務は月8回程あります。
※固定残業制ではございません。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月) 2.5カ月 ※初年度2.02カ月
年間休日数 115日
休日休暇 ・年間115日(月8~10日の休みがあります)
 ↑計画有給を含みます↑
・有給休暇12日(初年度)
・慶弔、特別休暇
・育児休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

●社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
●退職金制度(神戸市社協退職共済、社会福祉施設職員退職手当共済)
●企業年金積立制度
●産休・育児休暇制度、介護休暇制度
●定期健康診断(年2回)
●職員互助会
 ・慶弔見舞金 ・永年勤続祝金 ・福利厚生サービス=ベネフィットステーション加入

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋内全館禁煙・屋外設置の喫煙スペースあり

勤務地
  • 兵庫

特別養護老人ホーム永栄園(神戸市西区)
高齢者ケアセンターながた(神戸市長田区)
高齢者ケアセンターながたサテライト宮丘(神戸市長田区)
高齢者ケアセンターひょうご(神戸市兵庫区)
ケアハウスこうべ(神戸市兵庫区)
高齢者ケアセンター甲南(神戸市東灘区)
ケアハウスこうべ甲南(神戸市東灘区)

勤務時間
  • シフト制 ※実働8時間(休憩70分)
    日勤/9:00~18:00
    早出/7:30~16:30・7:00~16:00
    遅出/11:00~20:00・13:00~22:00
    夜勤※勤務地により異なります(休憩時間70~110分)
    22:00~7:00・20:00~9:00
    16:30~9:30・16:30~10:00
    17:00~10:00
    ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
    ※夜勤は、週1回となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
介護職員初任者研修 介護福祉に関する資格を取得していない方は、4月から約1カ月をかけて本会が行っている初任者研修を受講していただき、介護福祉の基礎を学びます。(※受講料法人が負担します)
マンツーマン指導 介護職員初任者研修修了後は、先輩職員がマンツーマンで助言・指導する【チューター制度】により、スキルアップをサポートします。
充実の研修制度 入職1年後に「1年目研修」、3~5年目職員対象の「中堅職員研修」、副主任以上の職員対象の「管理者研修」と階層別研修を行い、キャリアアップを支援します。
法人内の自主学習機会として「認知症勉強会」や「コーチング研修」など、職員が主体となって企画した研修会を開催しています。
資格取得 介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員の資格取得に向けたバックアップ体制を整えています。

問合せ先

問合せ先 〒652-0051 神戸市兵庫区里山町1番48
TEL: 078-612-3335(代)
FAX: 078-612-3337
採用事業部
採用担当 上田・角子・山澤
URL http://www.kobe-fukuseikai.com
E-MAIL recruit1@kobe-fukuseikai.com
交通機関 面接会場までのアクセス(対面の場合)
新開地駅(阪急神戸線・阪神本線・山陽電鉄本線)より神戸電鉄乗り換え→鵯越(ひよどりごえ)駅下車(徒歩5分)

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人神戸福生会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人神戸福生会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人神戸福生会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人神戸福生会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ