最終更新日:2025/4/17

日進医療器(株)

  • 正社員

業種

  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 医療用機器・医療関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 金属製品

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
車いすについての説明会の講師も務める営業職。快適な座りと移動についての豊富な知識で、お客様に信頼されています。
PHOTO
設計開発職は2Dと3Dを使い分けて、車いすの設計を行います。CADは入社後にマスターできます。

募集コース

コース名
愛知本社勤務【営業職/設計開発職】
【営業職】NISSINの様々なタイプの車いすを、各地域の取扱販売店に提案するお仕事です。
【設計開発職】量産型の新規開発、フルオーダータイプなど様々な車いすの設計を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■営業職

営業先は、車いすや福祉用具を扱う販売会社や競技装具製作会社が中心です。日本全国にお客様を抱えているので営業は県ごとに担当しています。カタログをもとにした既製品から、フルオーダータイプまで様々取り扱っています。フルオーダータイプでは、使う人にピッタリ合う車いすづくりができるよう、細かく仕様を確認し、設計部門・製造部門へ連携していきます。車いすの知識を身に着け、お客様から頼られる存在として活躍。日本全国、多くのユーザー様に役立つ仕事です。

■営業職のキャリアステップ
日本全国を約20名の営業で担当しています。個人差はありますが、概ね1泊~3泊程度の出張営業を、月に3回ほど行います。活動の幅は広く、仕事を通じて多くの専門知識が身につきます。知識が身につけばより多くのユーザー様がいる県を担当したり、オーダーメイド車いす等の受注・提案業務を経験しながら、車いすのプロとしてスキルアップしていただければと思います。

配属職種2 ■設計開発職

量産タイプの車いすの新規開拓や、フルオーダータイプの車いすの設計を行います。量産タイプではこれからの時代に求められている車いすを考え開発に取り組みます。フルオーダータイプでは、ユーザー1人ひとりの体型や生活パターンなどに合わせて細かく設計していきます。自分がイチから作った車いすが形となり、人の足となって活躍する仕事です。

■設計開発職のキャリアステップ
当社では、量産タイプとオーダーメイドの生産割合は、5:1。設計者は、新製品開発のサポートやスタンダードに近いタイプのオーダーメイド車いすを担当することからスタート。進む進路は、複雑で多機能なオーダーメイドをも極める職人となるか、新商品の開発でリーダーとなるか。それぞれの志向に合わせてキャリアを積んでいます。
ちなみに、オーダーメイド車いすの中には、国内外のスポーツ大会などで使用される競技用のものもあります。
ベテランになると、素材を熟知し自在に使い分け、職人的な技量と経験を活かせます。
車いすは、強度や走行のしやすさ等で、利用者様の生活に差が出てくるもの。もちろんデザイン性も重要視されます。とことん追求できるものづくりです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

一次面接はWEB方式の選択も可能です

当社では、スニーカー着用での就職活動を応援いたします。
当社の会社説明会や面接にはスニーカー着用でご参加いただいても構いません。
もちろん、革靴でご参加いただいても大丈夫です。

選考方法 面接による選考です。
あなたの今まで、そして「これから」について教えてください。

一次面接はWEB/対面を選択できます。
二次面接はご来社による対面となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職:1~3名
設計開発職:1~3名
<採用基準>
NISSINのビジョンや営業・設計開発の仕事内容に共感し、一緒に頑張ってくださる方。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)215,000円

215,000円

大学卒

(月給)205,000円

205,000円

※2026年4月入社の大学院修了者の初任給は237,000円(月給)となります
※2026年4月入社の大学卒者の初任給は221,000円(月給)となります

上記基本給に、各種手当は含まれておりません。

  • 試用期間あり

(入社後6カ月間)期間中の給与・待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度あり

営業職は上記基本給に加え、固定残業代40,000円(固定残業26時間分)
固定残業を超えた場合は、超過分は別途支払われます。

※2026年4月入社の営業職の固定残業代は50,000円(固定残業31時間分)
固定残業を超えた場合は、超過分は別途支払われます。

※設計開発職の固定残業代はなし。残業代は別途全額支給

諸手当 上記基本給のほかに、各種手当が支給されます。
(役職手当・出張手当・子供手当・通勤手当・時間外勤務手当、他)
※各手当の支給は、職種や家族構成、通勤方法等により条件が異なります。
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 108日
休日休暇 土曜・日曜・祝日・年末年始・夏季休暇

※年間21回土曜出勤日あり(2025年)
※その他、有給休暇・特別休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:00~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 入社後、約2か月間、本社内の各部署の業務を体験し指導と説明を受け、車いすの受注~製造出荷までの流れについて把握をしていただきます。
自己啓発支援制度 会社が有用と判断した研修や講習への参加、資格取得の費用等を会社にて負担いたします。
社内検定制度 設計検図資格者認定制度(設計開発職対象)・内部監査員認定制度(全職種対象)

問合せ先

問合せ先 〒481-8681
愛知県北名古屋市沖村権現35-2
日進医療器(株) 本社 採用グループ
TEL:05698-21-0635
URL https://www.wheelchair.co.jp
交通機関 名鉄(名古屋鉄道)犬山線 西春駅 西側出口より徒歩約15分

画像からAIがピックアップ

日進医療器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日進医療器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日進医療器(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ