予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。日進医療器の採用担当です。弊社はご利用者様のアクティブな日常生活を支え、アスリートとともに世界に挑んでいます。また、当社のメンバーはチャレンジする気持ちとやさしさを持った仲間が揃っています。それぞれの得意分野を活かして力を合わせ、同じ目標に向かっています。一緒に目標に向かっていければと思います!3月の会社説明会は終了しましたが、引き続きご応募は受け付けております。エントリーをお待ちしております。
すべての車いす利用者が精神的に豊かな生活を送ることを目指し、本気で取り組んでいる会社です。
深く幅広い専門知識が身につき、車いすのプロフェッショナルとして福祉環境の向上に貢献できます。
愛知ブランド企業に認定され、製品安全対策優良企業表彰、グッドデザイン賞特別賞などの受賞歴があります。
友達と過ごす、学校に通う、仕事をする。多くのご利用者様に、よりアクティブな日常を過ごしてほしい。それが私たちの思いです。
長年、ご利用者様の身体状況や生活環境にあわせてつくるオーダーメイド車いすが高い評価をいただいてきた当社。スムーズな動きや剛性、快適な座位姿勢の保持機能(シーティング)に徹底してこだわり、日本全国、そして世界のユーザー様に使用されています。このオーダーメイドを生産できる高い技術力が裏付けとなり、国内車いす業界全体での売り上げシェアは約30%の実績を築いています。生活を共にするものだからこそファッション性も重視しています。今後も「本当に快適な福祉用具とは?」を追求し続け、製品づくりを行っていきます。現代医療では「生活の質(QOL)の向上」も重要視されるようになりました。生命の維持はもちろんのこと、残った身体機能を活かす福祉用具(車いす等)を使用した社会活動への復帰も、医療・リハビリの主眼となっています。そのため、私たちの得意とするオーダーメイド車いすの重要性と需要はますます高まり続けています。すべての車いす利用者が精神的に豊かな生活を送ること。それが私たちの追いかける、目指すべき姿です。2006年に中国、2008年にアメリカ、2019年にはベトナムと、海外進出も果たしてきました。私たちの思いの詰まった製品は、世界にも広がっています。日本だけでなく、欧米各国のトップ選手たちが、当社のチェアスキーとともに国際大会に挑み、表彰台に上がります。アジアの国々の選手も当社のスポーツ用車いすで国際大会に出場しています。海外での製造・販路拡大には今後さらに力を入れていきます。世界中で、車いすを使う方の活動を広げ、日々をポジティブに変える、機能性とファッション性に優れた製品を届けたい。その夢に本気で取り組んでいる会社です。
国内外のスポーツ大会で使われる競技用車いす。日常利用のファッション性の高い車いすなど、様々なタイプの車いすを中心に、医療・福祉関連機器を開発し、世の中に送り出しています。スポーツ競技用車いす、オーダーメイド車いすづくりで培った、高い技術と開発力。快適なすわりと移動で生活をアクティブにできるノウハウを提案する営業力。世界中で「車いすといえば日進医療器」を目指し、挑戦を続けています。あらゆるタイプが揃う車いすについての豊富なラインナップはもちろん、歩行車、ストレッチャー等の施設用備品もお客様から高い評価をいただいています。当社のホームページから製品群が確認できます。https://www.wheelchair.co.jp
東京や大阪、福岡などに拠点を置いている当社。本社は名古屋駅からアクセスよい立地にあります!
男性
女性
<大学院> 秋田大学、宇都宮大学、東京工業大学、九州大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、金沢工業大学、北九州市立大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、中京大学、中部大学、東京都市大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、広島国際大学、びわこ成蹊スポーツ大学、三重大学、武庫川女子大学、名城大学、早稲田大学
ネバダ州立大学(U.S.A.)、他
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87952/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。