予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ena八王子北口・南口 校長
勤務地東京都
若いうちから様々な仕事を任せてもらえることです。入社1年目で映像授業の解説を任せていただけました。採用説明会で若いうちからいろいろなことができると話は聞いていましたが、enaの特長である「ダブル学習システム」の1つ、単方向映像の解説をベテランの先生ではなく、自分に担当させていただけたことは驚きと同時に、非常に嬉しかったですし、緊張しましたがとても良い経験でした。それ以外の仕事でも入社年が若い社員が任せてもらえる仕事が多く、早いうちから様々な経験を積めるので社会人としての成長を感じられます。また、女性が働きやすい雰囲気だと感じました。「女性でも長く働ける会社かどうか」を就職活動の軸の1つにしていましたので、選考過程で人事の方や女性先輩社員の声を直接聞けて、安心したことも理由の1つです。
授業だけでなく、校舎運営と幅広い業務ができることです。塾業界を中心に就職活動をしていたのですが、「授業のみ」あるいは「校舎運営のみ」の塾が多く両方できる塾はほとんどなかったです。しかし、enaでは授業だけではなく、校舎運営を各校自由に校長の裁量で行えるので、教師としての力はもちろん、一つの校舎を経営する力がつくので社会人としてやりがいを感じると思います。私自身、校長職についたときのために今までの校長のやり方を様々学んでいるところです。
受験が終わり、生徒と保護者様が卒業の挨拶を校舎へしに来てくれた際、保護者様から感謝と同時に「家でいつも畠中先生の話をしていました。」というお言葉をいただいたことがあります。そのときに、enaで過ごす時間は日常生活の中で占める時間は短かったけれども、生徒の心の中に自分という存在がいるのだと嬉しく思いました。その生徒は卒業した今でもたまに校舎へ遊びに来てくれます。人と人との出会い・つながりがenaでたくさん感じられるので、その瞬間が一番仕事をしていて嬉しさを感じます。
「休むときはしっかり休む」「残業はしない、定時で帰る」といったワークライフバランスがしっかりしているところは、入社前に想像していた「塾業界のイメージ」と大きく異なっていると感じています。
学生時代は百貨店でアルバイトをしており、どのように話せば相手に伝わるか・相手の心に寄り添えるか等考えながら接客していました。そこでの接客経験が今の様々な生徒・保護者様と関わる際に役立っていると感じています。また、性格でいうと、お節介なところは活かせていると自分で思っています。勉強に苦手意識がある生徒は、しつこいと思われてしまうくらい気にかけていますし、授業がない日には呼んで勉強を見ています。