最終更新日:2025/4/3

三菱電機デジタルイノベーション(株)【旧社名:三菱電機インフォメーションネットワーク(株)】ITインフラサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • セキュリティ
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • IT系

先輩社員には様々な側面から日々助けてもらっています!

  • S.G
  • 2021年入社
  • 北陸先端科学技術大学院大学
  • 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻
  • 経営システム事業部 個販情報システム部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名経営システム事業部 個販情報システム部

1年目の時、一番やりがいを感じた仕事/出来事について教えてください。

1年目で一番やりがいを感じたことは、システム開発研修です。学生時代には、システム開発の経験と知識を習得しましたが、チームでのシステム開発は経験がありませんでした。
チームメンバーと一緒に勉強しながら、設計、製造、テストの工程に取り組みました。当然、失敗もしましたが、最終的には無事にスケジュール通り、機能も妥協せずにシステムを作り上げました。チームメンバー全員で協力して良いシステムを作り上げ、良い結果を得られたので、やりがいを感じました。


面白いなと感じた当時の業務内容について教えてください。

マーケティング、営業、コマース、サービスなどすべての部署で、顧客一人ひとりの情報を一元的に共有できる統合顧客関係管理プラットフォームの開発に携わっていました。
Salesforceの開発では、コードを一行も書かなくても、自由に機能を作ったり、システムを自由にカスタマイズしたり。更にプログラミング言語を用いると、簡単に自動化やワークフロー化ができます。最大限に顧客のニーズを満たすシステムを検討することができるため、面白いと感じています。


先輩社員を見て尊敬すること/エピソードを教えてください。

業務の繁閑関係なく、先輩社員には様々な側面から日々助けてもらっています。私がアプリケーション部門の集合研修を経て現在の部門で業務を開始したのは12月頭でしたが、私が配属された部門がかなり忙しい時期でした。
在宅勤務の割合も多いので、コミュニケーションを取りにくい部分もあったのですが、私が業務上分からないことがあれば、親切に教えてくれましたし、コミュニケーションツールを使って雑談をしてくれたので、ストレス解消にもなりました。


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機デジタルイノベーション(株)【旧社名:三菱電機インフォメーションネットワーク(株)】ITインフラサービスの先輩情報