最終更新日:2025/3/17

(株)松永建設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル
  • 不動産

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
【総務主任 入社11年目】「仕事の効率をアップさせて毎日定時退社できるようになること」を目標にしています。
PHOTO
【総務事務 入社3年目】松永建設に入社したいと思ったきっかけは、会社説明会での松永社長の言葉に感銘を受けたからです。

募集コース

コース名
一般職(事務)
■一般事務
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般事務(一般職)

総務・経理、営業、工事など各セクションでの事務作業を担当します。
人と人との密接な連携で成り立つ弊社では、潤滑油としての役割が求められます。元気な笑顔とコミュニケーション能力で、社員をサポートします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    2回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会参加後の選考へのお申込み時に総合職か一般職をお選びいただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考状況によっては前後してしまう可能性もございます。
選考方法 面接、筆記試験、適性検査

一次選考(面接・筆記試験・適性検査)
 ↓
最終選考(面接)
 ↓
内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書 、健康診断書
(※但し、健康診断書に関しては選考への影響はございません。)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
専門卒1年生は実績がないため、要相談

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒・専門4年制卒

(月給)198,850円

181,400円

17,450円

専門3年制卒

(月給)194,750円

178,400円

16,350円

専門2年制卒・短大卒・高専卒

(月給)190,650円

175,400円

15,250円

■諸手当:固定残業代/月10時間分 ※時間超過分は別途支給
(固定残業代とは…時間外労働を行ったかに関わらず、一定時間分の時間外労働の賃金を固定で支払う制度。残業時間が下回った場合も10時間分の残業代が支給され、超過した分もしっかり支払われるため、労働者にとって不利な条件となることはありません。)

■別途支給手当: 超過勤務手当/通勤手当(全額支給)/住宅手当(最大35,000円)/資格手当(最大50,000円)/こども手当/役職手当他

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月間、条件に変更はございません。

  • 固定残業制度あり

固定残業代(10時間分)

■大学卒・専門4年制卒:17,450円
■専門3年制卒:16,350円
■専門2年制卒・短大卒・高専卒:15,250円

※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 超過勤務手当/通勤手当(全額支給)/住宅手当(最大35,000円)/資格手当(最大50,000円)/こども手当/役職手当他
昇給 年1回(11月)
賞与 年2回(6月、10月)
※業績連動型賞与
会社の業績に連動して賞与も伸びています。
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制 (年間休日125日)
日曜、祝日、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇等

◎全社的に働き方改革を進めています。
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

資格取得支援制度、こども手当、住宅手当、AB手当、制服・作業服貸与、社員旅行、社用携帯貸与、退職金制度、家族旅行プレゼント制度、社員融資制度、松友会(社員会)、育児休業制度、介護休業制度 等

◆資格取得支援制度とは…?
 資格取得のための通学・教材購入等の学資を無利息で融資する制度。
 さらに、合格すると返済は3割免除に!
 残り7割を毎月給与から差し引くかたちで返済していただきますが、合格後は資格手当が支給されるので実質的な自己負担ゼロで様々な資格取得に挑戦することができます。
 入社1、2年目からこの制度を利用して早期に資格取得できます!

◆合格後、技術手当(資格手当)が支給されます!
 例えば… 一級建築士  :50,000円
      技術士    :50,000円
      宅地建物取引士:15,000円 など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋内は禁煙です。
敷地内(屋外)の一部に喫煙スペースを設けております。

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
評価・表彰制度 ■家族旅行プレゼント制度:勤続10年ごとに家族旅行をプレゼント
■年間MVT(部門)表彰
■年間MVP(個人)表彰
■個別報奨制度:工事案件ごとに、特別な実績を残した社員及びチームを選定
■人事評価(年2回):自己評価および部門長評価を実施
■随時、受注成果やお客様の声から、優秀者を表彰しています。
■MATSUNAGAリポート:社員同士で互いに良いところを発表し認め合います。
研修制度 新入社員研修、年次研修、階層別研修、職種別研修、社外研修、社内勉強会 等

ジョブローテーションで総合的に活躍できる「人財」を育成しています。
自己成長につなげてください。
社内イベント 日頃現場で働く社員が多いため、社員同士の交流は少なくなりがち…。だからこそ、全社一丸となるために社内コミュニケーションの一環としてイベントを数多く実施しています。
◎新入社員歓迎会、スポーツ大会、忘年会、地元のお祭りに参加、社員旅行…等
◎2018年は、創業55周年を記念し、社員の家族も招待し、記念式典を行いました。

問合せ先

問合せ先 (株)松永建設
総務部 丸山 亮
〒339-0043
埼玉県さいたま市岩槻区城南5-6-6
TEL: 048-798-1923 
FAX: 048-798-1962
URL http://www.matsunaga.gr.jp/
E-MAIL jobmk@matsunaga.gr.jp

画像からAIがピックアップ

(株)松永建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)松永建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)松永建設と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)松永建設を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。