最終更新日:2025/4/21

(株)明和不動産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 営業系

お客様ファースト

  • 松岡 昭
  • 2015年入社
  • 30歳
  • 福岡大学
  • 法学部法律学科
  • 法人事業部
  • 法人仲介・法人訪問

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名法人事業部

  • 仕事内容法人仲介・法人訪問

これが私の仕事

大手法人・社宅代行会社からの斡旋依頼に基づく転勤者の方のお部屋探しの対応、直接提携している法人様へ訪問し関係性の維持・向上に努める業務です。各企業の規定を把握し物件決定後には、契約内容の調整を行い契約締結・鍵のお渡しまで行います。お客様は多忙な方が多いため、転勤期日までに企業規定にあった物件を見つけ物件決定頂くために、密度の濃いやり取りとなります。契約調整の際は、企業の総務関係者の方と打ち合わせを行う場合もあります。契約取引が多くなったり、関係性が向上した際には、企業へ直接訪問・WEB会議などで提携の取り付けも行います。繁忙期(1月から3月)終わりや年末には、訪問し1年間のお礼・情報交換も行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

東京で勤務している時期に、企業の総務主導で行う部屋探しの案件を、担当しました。私の提案に賛同頂き無事に契約締結まで終えました。その後、案件を総務の方から直接頂くようになり後日直接お礼を含めて訪問し、正式な提携先となり多くの案件を頂くこともできました。さらに、他県での転勤依頼並びに出店計画に伴う事務所・店舗探しの依頼まで頂くことができました。案件次第では、自身で取引先を発掘し提携まで可能な魅力のある部署です。そこから社宅以外の案件への繋がりなどその企業の不動産担当者となれる事が醍醐味です。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私がこの会社へ入社したいと思った理由は、就職活動中に開催された川口雄一郎会長の講話会へ参加したからです。その講話会で【こんなカリスマ性のある人がいるんだ】と強く感じ驚いた事を今でも記憶しています。熊本地震の際など、私たち社員への人情味のあふれる言葉をもらいました。そんな社員がたくさんいるMILIVEグループで伸び伸びと仕事ができることを誇りに思っています。


入社後に感じたギャップ(魅力的に感じたことや、ここは覚悟してたがいいということ)

熊本だけでなく東京・福岡・鹿児島に支店があり、各地域の不動産業の特色・慣習を感じることができます。いろいろな価値観に触れ客観的な物事の見方ができるようになります。


先輩からの就職活動アドバイス!

【習慣は第二の天性なり】ということわざがあります。習慣の力は大きなもので、生まれつきの性質と変わらないほど日常の行動に影響を及ぼすという意味です。これまで続けてきた習慣や趣味・特技は、今後の人生で必ず生きると思います。何か自分の武器を見つけ、自信を持って就職活動に邁進して下さい。みなさんの就職活動が成功することを陰ながら応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)明和不動産の先輩情報