最終更新日:2025/4/24

SBS東芝ロジスティクス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 空輸
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 外国語学部
  • 営業系

海外製造拠点から国内配送まで一貫して物流に関われる仕事!

  • N.I
  • 2022年入社
  • 関西外国語大学
  • 外国語学部 英米語学科 卒業
  • 営業第四部 ホームアプライアンス第一担当
  • 営業としてお客様のもとに駐在し、ロジ関連の課題に取り組む仕事

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 鉄道・航空・道路
  • 陸運・海運・物流
  • ホテル・旅行

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業第四部 ホームアプライアンス第一担当

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容営業としてお客様のもとに駐在し、ロジ関連の課題に取り組む仕事

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

・始業準備
9時からの始業に向け、メールチェックを開始。

10:00~

・コンテナ船の最新動静を確認
担当荷主への現状報告や入荷調整を行っています。

12:00~

・お昼休憩
お弁当を持ってきたり、ランチへ行くこともあります。

13:00~

・社内打ち合わせ
現在担当している業務について進捗状況を報告。

17:00~

・弊社海外現地法人との打ち合わせ
弊社海外現地法人との打ち合わせをします。

19:00~

・退社

現在の仕事内容

お客様である家電メーカー様のもとに駐在し、輸入から出荷までの一連のフローで発生する業務の調整、物流費削減などロジに関する改善提案を担当しています。海外工場で生産された製品を日本に輸入するために、海外現地法人と入出荷情報の共有をしています。そして、日本到着後、全国各地の弊社拠点へ納入するために、各拠点担当者と連携して計画を立てています。また、各拠点に入ってからお客様へお届けされるまでに発生する様々な依頼事項・課題に対しての調整を行っています。工場で生産された製品が納品されるまでの各工程に携わることができる仕事です。
営業窓口として、幅広い知識を求められることもあるため、日々勉強し、「もっと頼られる存在になりたい!」という気持ちを持ちながら執務しています。荷主と拠点をつなぐ架け橋のような役割であるため、周りとよくコミュニケーションを取りながら業務することが求められます。


印象に残っている仕事

一番印象に残っている仕事は、コンテナ船の入港遅延に伴う国内調整業務です。海外の工場からある製品が輸出されたのですが、コンテナ船に大幅な遅延が発生してしまいました。国内では、配送先への納品日・車両手配等、入港日に合わせて予定を組んでいたのですが、全て白紙に戻り、再手配が必要となりました。お客様へ本船の状況説明を行い、納品日を変更していただけないかを打診し、それと同時に、協力会社にも納入車両の手配日程の変更を依頼しました。船社からの情報で常に船の動静を追いながら、お客様・協力会社にも日々情報共有を行い、少しでも早く納品日を確定できるように何度も調整しました。結果、2週間以上遅れて港に入港しましたが、港から配送先までは最短日程で、無事に納品することができました。配属されて初めての調整業務だったため、伝えるべきポイントは何か、ということを意識して対応しました。


会社の雰囲気

非常に暖かく、丁寧に仕事を教えてくれる方ばかりで、分からないことがあればすぐ質問できる環境で仕事をしています。配属後、これからに対する不安を抱えていたのですが、「失敗しても大丈夫!」という言葉をかけていただき、がむしゃらにやってみようという勇気をもらいました。


トップへ

  1. トップ
  2. SBS東芝ロジスティクス(株)の先輩情報