予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業戦略部 営業技術第二担当
勤務地東京都
仕事内容営業職としてお客様対応・物流設計
ログインするとご覧いただけます。
始業準備8時半の始業に向け、8時には自席につくようにしています。メールチェックや1日のスケジュール、やらねばならない業務の整理をし、環境を整えます。
定例会に向けた事前の資料確認打合せ定例会前の最終資料確認を社内関係者と行います。打合せ後は指摘された部分の修正を行い、定例会に向けた最終準備を進めます。
昼食毎日お弁当を作って持ってきているので、自席で昼食を取ります。みんなでワイワイというよりは、音楽や動画を見ながら限られた時間の中でゆっくり過ごします。
お客様との定例会2週間に一回行われるお客様との定例会。資料作成・発表を行い、質疑応答の対応。次回以降の提案や改善に活かせるように、お客様からのヒアリングも行います。
定時勤務中は打合せや会議等でバタバタしているため、定時後から自分の仕事に手を付けることが多いです。
退社退社時間はその日の気分や業務量によって異なりますが、遅くても20時までには退社するようにしています。退社後は余裕があればジムに行って運動します。日中は座り仕事なので、気分転換にもなるし、リフレッシュできるので気持ちいいです。
昇降機輸送のロジ改善
よく利用する駅や知っている施設の昇降機輸送に関われること。自分が関わったものがインフラを支えているということが実感できるため、嬉しいです。
人事・面接官の方々の対応が就職活動したどの会社よりもよかったから
今までは昇降機輸送に特化していましたが、部署が変更となり、今後は様々な製品の輸送について考えていかなければならなくなりました。まずは昇降機以外の事を勉強し、少しづつ知識を身に着けていきたいと思います。
物流業のプロフェッショナルになりたいと思っています。当社は国内はもちろん輸出入も担っており、製品完成後から現地搬入までの物の流れを管理しているため、活かすも殺すも自分次第の環境です。食わず嫌いせず、様々な業務を経験し知識を身に着けていきたいです。