最終更新日:2025/4/24

SBS東芝ロジスティクス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 空輸
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

お客様の声を直接聴き、応えるため最適案を導き出す仕事

  • A.F
  • 2021年入社
  • 関西学院大学
  • 総合政策学部国際政策学科
  • 営業第四部 ホームアプライアンス第一担当
  • 営業としてお客様のもとに駐在し、物流に関わる課題に取り組む

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 商社
  • 鉄道・航空・道路
  • 陸運・海運・物流

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業第四部 ホームアプライアンス第一担当

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容営業としてお客様のもとに駐在し、物流に関わる課題に取り組む

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:40~

・始業準備
9時始業に向け8時40分ごろ出社。
当日のスケジュール確認、メールチェックから開始。

10:00~

・コンテナ船の最新動静を確認
担当荷主への現状報告や入荷調整を行っています。

12:00~

・お昼休み
お弁当を持ってきたり、ランチへ行くこともあります。

13:00~

・社内打ち合わせ
現在担当している業務について進捗状況を報告します。

15:00~

・お客様(駐在先)との打ち合わせ
現状の売上や今後出荷・予定などを共有します。

17:00~

・弊社海外現地法人との打ち合わせ
海外現地法人の担当者とコンテナ出荷状況を確認します。

18:30~

・退社
時間が合えば、同期や先輩とご飯に行くこともあります。

現在の仕事内容

お客様である家電メーカー様のもとに駐在し、輸入から出荷までの一連のフローの業務の調整、物流費削減などロジに関する改善提案を担当しています。海外工場で生産された製品を日本に輸入するために、海外現地法人とも入出荷情報の共有をしながら業務を行っています。日本到着後には全国各地の弊社拠点へ納入するために、各拠点担当者と連携して計画を立てながら、お客様のもとへ納品するまでに発生する様々な依頼事項に対しての調整を行っています。荷主と拠点をつなぐ架け橋のような役割でもあるためコミュニケーションがとても大切になりますが、仕事の会話だけでなく雑談を交えながら関係性を築くことで、仕事中の息抜きにもなり得られることも多いため駐在という立ち位置で仕事をしていても今では気軽に楽しく執務しています。


この会社に決めた理由

就活の軸として海外と関わりある会社を志望していましたが、弊社は取り扱う製品の幅も広く、全国・海外に拠点を持っており幅広く活躍できる体制が整っていたため、選択した決め手となりました。もともと海外旅行へ行った際、海外でも日本製品が販売されその地に根付いていることを目の当たりにし、海を越えてその国の良さが伝わっているのはと素晴らしいと思っていたのがきっかけでした。弊社の家電事業については海外生産したものを輸入する物流フローになっていますが、国内外ともに連携しながら対応しており海外出張などの機会も得られるため、自分自身の視野は大きく広がることが魅力と感じています。


今の仕事のやりがい

現在、私は駐在という立場で働く中で色々なお客様の声が聞こえる環境にいます。家電の繁忙期には、お客様の要望に応えるため色々な人の力を借りて毎日対応しています。お客様のオフィス内で一緒に働いているため、時には厳しいことを直接要求されたりしますが、それ以上に成し遂げた時の感謝の気持ちも直接いただける環境下にあります。仕事をする上でお客様の顔を見て、声を聴きながら直接お仕事させていただくことはとても重要だと実感します。アウェイと感じるかもしれませんが、お客様も一緒に働く仲間として助けてくださることも多く普段から会話もたくさんするため信頼関係も築くこともできます。楽しく日々仕事をしており、住めば都と言うように心地良い環境なので働く環境下としては凄く素敵と思いながら過ごしています。


トップへ

  1. トップ
  2. SBS東芝ロジスティクス(株)の先輩情報