予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名健康科学専修
勤務地三重県
仕事内容包装設計・提案
ログインするとご覧いただけます。
三重ロジセンターでは、8:00より始業始業前に余裕を持って出社したいので、電車の時間に合わせてこの時間に出社しています。
始業開始。メール確認及び上司のスケジュール確認、ロジセンター内の1日の動きを把握。今日やるべきことを整理してから、業務に取り掛かる。ルーチン業務である製品の包装設計を行う。(約15件/日)現場でのコミュニケーション、梱包現場の確認を行う。
工場内の食堂もしくは持参した弁当にて昼食を取る。自席で食べることが多いが、週に1回は年の近い社員などとご飯を食べに行くことも。
包装資材の協力会社、お客様などと打ち合わせを行う。新規の設計案件や既存の改善などを行う際には、必ず打ち合わせを行う。
現場にて作業者との打ち合わせ、情報収集実作業をする作業者とのコミュニケーションは大切にしている。様々な意見を頂くことができ、今後のアイデアの参考になることが多い。
包装・環境関連の施策取りまとめ、進捗確認本社や工場への提出書類の確認などを行う。
退勤日によって異なりますが、退勤時間は18時代が多いです。
私は包装設計・技術技術担当として従事しており、ロジセンター内の取り扱う製品に対して、包装の管理・設計・提案を行っています。包装とは物品の価値及び状態維持するための適切な材料,容器,それらに物品を収納する作業並びにそれらを施す技術又は施した状態をいいます。製品を安全に、品質を保ちながらお客様の元にお届けするには包装は必要不可欠なものです。そのような重要な業務に携わることが出来るのは責任を感じますが、それと同時に達成感も大きいです。
私が所属している三重ロジセンターでは、主に変圧器やモータなどの産業用機器の重量物を扱っています。産業インフラを支える製品を扱うことから、日々の私たちの生活を支えることに寄与でき、業務を通じて社会貢献が出来ることが一番のやりがいです。
手のひらサイズのパーツや半導体部品、家電などの日常用品やインフラを支える中型~超重量品まで幅広く扱うことができることに惹かれました。特に、重量品のロジは同業他社では運ぶことができないことが多く、メーカー物流で培った確かな技術力に惹かれました。
日々の業務をこなすことで精一杯となっていますが、自発的に動いて様々な改善や新規業務などを行っていければと考えています。
特にありませんが、重量品ロジのスペシャリストになれるように頑張っていきたいです。