予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名物流改革推進部
勤務地東京都
仕事内容次世代自動化機器の研究、開発、導入計画の立案推進
ログインするとご覧いただけます。
始業準備8時30分の始業に向け15分前に出社。業務メールや当日のスケジュールをチェック。
打ち合わせ(1件目)進行中の案件について部内メンバーと打ち合わせ。進捗確認や今後の進め方人ついて確認します。
午後の予定に向けて移動&昼食。この日は当社の事業場へ向かいます。日によってサプライヤーを訪問したり、自動化機器のショールーム見学に行くこともあります。
打ち合わせ(2件目)自動化機器の導入を検討するにあたり、事業場メンバーとの会話は欠かせません。
現地調査稼働している設備の様子を確認したり、自動化検討に必要になる情報を調査します。
直帰出張している場合はそのまま帰宅することが多いです。
新技術の情報収集を行い自社で適用できる技術候補を見極め、実機検証や業務設計を経て実際の現場へ自動化機器の導入を行っています。そのほかにも、営業部門と連携し、物流コンサルティングの技術サポートを行うこともあります。
新しい情報や技術に触れる機会が多く、やりがいを感じます。決まったルーティーンはなく、毎日色々な経験ができるため働いていて楽しいです。
短期目標(~4年目) : 社会人・物流人としての基礎を身につける 日々の業務内容を覚え、やれることを増やす中期目標(5~7年目) : 自らが主担当となって、部内案件への参画長期目標(8年目~) : 物流業界に限らず、様々な知識を吸収し多角的な視野を持つ人材へ成長