最終更新日:2025/4/23

ヒューマンライフケア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 医療機関
  • 商社(教育関連)
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高※2023年3月期
▼ヒューマンライフケア売上高 121億4,400万円 ▼ヒューマングループ連結売上高 958億9500万円
従業員数
2,244名(2023年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【先着順★】全国オンラインで開催中☆#学部学科不問 #選べる勤務地 #選考直結型 #採用担当が専任でサポート #早期内々定獲得可 #留学生採用

  • 積極的に受付中 のコースあり

自分の個性を活かして福祉のプロになる (2025/04/23更新)

伝言板画像

当社では選考過程で人事担当と共に自分探しを行っています。

「いまの気持ちを正直に話す」、「今まで頑張ってきたことの振り返り」、
「こんなことが好き・苦手」など、
様々な角度から自身を見つめなおし整理・分析を進めます。

そこから当社の選考を通じて、自分と向き合うことを楽しんでいただけたら、それでいいと思っています。

最初は「将来、自分が何をやりたいのか漠然としている」
「働く中でなりたい自分を見つけたい」という状態で全く問題はありません。

まずは私たちと一緒に、自分自身を見つめ直すことから始めてみませんか?

▼新卒採用サイトも、ぜひチェックしてみてください♪
当社のことをたくさん紹介しています。
https://jobs.human-lifecare.jp/fresh/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業から23年連続増収!ヒューマングループは安定した経営力を背景に、地域社会に貢献を続けています☆彡

  • キャリア

    「新卒5か年キャリアプラン制度」×「社内独自資格」による手厚いサポートで安心して働けます☆彡

  • 制度・働き方

    最大130万円を支給する「ライフイベント手当」!ライフスタイルが変わっても活躍を応援します☆彡

会社紹介記事

PHOTO
~  “その人らしさ”にそっと寄り添う  ~ このシンボルマークは受容とプレゼンテーションをコンセプトに「人を受け入れ、幸せを伝える姿勢」を表しています。
PHOTO
自分らしい生き方は、「なりたい自分」を思い描くことからはじまります。自分自身の発見と開発。この自分らしさをカタチにする循環を、私たちは「SELFing」と呼んでいます

新たな扉を開こう!その一歩先には、自分らしく輝けるキャリアがあります!

PHOTO

自分の個性を活かし、「自分らしい」キャリアを実現できます!

就職活動は、ヒューマンライフケアから。
未来の自分に、わくわくしませんか?

私たちはヒューマングループの一員です!
安定した経営基盤のもと、当グループは1985年の創業以来 『為世為人』を企業理念として、常に『世の為/人の為』になる事業を展開。
現在は、世界に事業展開する上場企業へと成長しました。

ヒューマンライフケアは、そのグループの一員として1999年に『介護事業』に参入し、現在では『介護教育事業』『外国人材開発』などの事業を展開しています。

今は、働き方や日々の暮らし、考え方にいたるまで個人の価値観が認められる時代です。
それは、誰かの価値観に従うのではなく、自分らしい生き方を探し「なりたい自分」になれる、ということです。
「なりたい自分」を追い求める中で自分の感性や思考が深まり、周りの人々や社会全体にも良い影響を与えることでしょう。
そして、その過程の中で新たな「なりたい自分」を見つけ、さらに一歩先へ進む。ヒューマングループではこのサイクルをSelfing(セルフィング)と呼び、グループ全体で大切にしています。
一人ひとりが自分だけの色を持ち、その色を大事にすることで、自分だけが持つ可能性を広げていくことができます。

新卒入社の約7割が福祉系以外の学科出身、あなたの学んできたことや趣味特技が活きるお仕事です。

当社に少しでも興味がある方はぜひ、ご応募ください!

会社データ

プロフィール

私たちヒューマングループは、創業以来37年 『為世為人』を企業理念として、常に『世の為/人の為』になる事業を行ってきました。

人生のあらゆるステージを教育や人材、介護など様々な角度から支え続ける事業を展開する上場企業です。
ヒューマンライフケアは、そのグループの一員として1999年に『介護事業』に参入し、現在では『介護教育事業』『外国人材開発』などの事業を展開しています。

「人」から「社会」から、どんな時でも必要とされる事業だからこそ、
「人を育て、社員がイキイキ働ける環境」を大事にし、ひとり一人の挑戦と成長を後押ししていきます。

事業内容
わたしたちが大切にしている想い |「笑顔」と「こころ」いつでも人が真ん中

私たちヒューマンライフケアは、サービスをご利用される方はもちろん、
ご家族や地域の方々、そしてサービスをご提供するスタッフ一人一人、
関わる全ての「人」が笑顔であることを理念としています。
人と人との暖かいつながりを大切にしながら、
豊かな社会づくりに貢献して参ります。

当社の想いに共感し、介護に対して夢と目標を持つ方に、
私たちと一緒にヒューマンライフケアをつくっていただきたいと強く想っています。

振り返れば、私たちは介護保険法施行前に訪問介護事業からスタートしました。そこから、デイサービス、介護付有料老人ホームなど幅広い事業を展開し、現在はヒューマングループのシナジーを活かし、海外との繋がりを深め多くの外国籍の方も活躍しています。

近年、特に力を入れているのが「地域包括ケアシステム」です。グループホームや小規模多機能型居宅介護施設の開設、医療との連携も積極的に進めています。
23年4月には、在宅ホスピス、ガン末期の方や難病の方を中心に受け入れる介護施設「ホスピスホーム」を新規開設しました。住み慣れた地域の中で最期まで尊厳を持って暮らし続けられるCCRC構想の実現に向けた大事な一歩です。

当社は、新規事業にも積極的にチャレンジし、新卒5ヵ年キャリアプラン制度のもと、多様な働き方があり、理念とビジョンの実現に歩み続けます。

PHOTO

福祉プロフェッショナルやマネジメントリーダーを目指して「新卒5ヵ年キャリアプラン」を軸に国家スキル取得やキャリア形成を図ります。

東京本社郵便番号 160-0023
東京本社所在地 東京都新宿区西新宿7-5-25
西新宿プライムスクエア1F
本社電話番号 03-6846-0223(代表)平日9:00~18:00受付
設立 設立2010年4月※ヒューマングループは1985年教育事業を創業,1999年介護事業を開始
代表者 代表取締役 瀬戸口信也
資本金 1,000万円
従業員数 2,244名(2023年3月現在)
売上高※2023年3月期 ▼ヒューマンライフケア売上高
121億4,400万円

▼ヒューマングループ連結売上高
958億9500万円
キャリア 『新卒5ヶ年キャリアプラン』とは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
独自のキャリアパス制度です。
私たちは、『新卒5ヵ年キャリアプラン』を推進し、
体系的なキャリアパス制度のもと「福祉・育成・経営」の各プロフェッショナルへの人材育成を目指しています。

ヒューマンライフケアでは、未経験からでもチャレンジでき、
「新卒5ヶ年キャリアプラン」のもと、介護ケアだけでなく、利用者の介護計画、スタッフの育成、施設の運営管理、介護保険制度の知識などを段階的に担当し、キャリアアップを目指すことができるコースプランをご用意しています。

なりたい自分・将来の自分をイメージし、それぞれの目標や適性に応じて経営職(マネジャー)やスーパーバイザー(運営職)、本部職など、より経営の中心の近くで能力を発揮していただきたいと考えています。
キャリアアップの中で、社内の活躍の幅が広がるだけでなく、地域への貢献度も広がります。

私たちは、あなたの個性を大切にし、共に成長していくパートナーとして全力でサポートします。
3つのポイント ■キャリア形成の第一歩として
国家資格である「介護福祉士」の受験に必要な「介護福祉士実務者研修」修了資格の取得費用を当社が全額負担するサポート制度があります。入社前に資格を取得することで、入社後円滑に介護実務に取り組むための準備ができます。また入社後の勤務や研修を通して知識・技術を習得し、最短で「介護福祉士」受験に取り組むことが可能です。

■選べる『勤務地』
「全国、または、関東、愛知、関西、九州」と働く環境を選べます。
引越費用や家賃についての補助制度もありますのでご相談ください。

夜勤がないデイサービス,夜勤手当がある施設サービス,介護度が軽い方への支援,専門性を必要とする利用者ケアなど、複数の事業形態を運営しているからこそ、当社には様々な働く環境があります。

■子育て支援『ライフイベント手当』
将来育児と仕事を両立させたいという声に対しては、「産育休の復帰から高校入学まで最大130万円を支給するライフイベント手当」をご用意しています。
介護事業 <私たちが働く介護業界>
介護業界は、高齢化社会や障がい者支援の需要が高まる中で、ますます重要性が増しています。「安定性」「成長性」「将来性」を兼ね備え、社会に貢献し社会の課題解決に挑戦する価値は高まるばかりです。

▼安定性
日本が立ち向かう超高齢社会において、必要不可欠な社会保障サービスが介護事業です。国内高齢者は2040年まで増加する見通しから介護需要は更に広がり、施設介護に依存しない地域包括ケアシステムが強く推奨されています。

▼成長性
介護保険が始まった2000年の事業規模4兆円程が、2025年には20兆円規模に_これはコンビニ業界の成長と同推移です。介護関連事業を含めると100兆円もの巨大マーケットへと飛躍し、必要不可欠なサービスとしてさらに発展を続けています。

▼将来性
海外人材の誘致や教育開発が始まり、また介護もAI・ITといったデジタル改革が始まり、常に新しい改革が起こる介護業界では、将来を牽引できる有望な若手マネジメントリーダーが求められています。

▼世界各国へ
介護先進国の日本は海外から高い評価を受けて、将来、介護は世界に普及する!事業価値が更に高まる中、当グループは『日本語教育事業』や『海外法人』を展開する実績は他社にはない優位資源であり、早くから優秀な外国人材開発を積極推進しています。

介護業界には、活躍する場面や可能性が無数にあります!
事業紹介 <ヒューマンライフケアの事業紹介>
◆介護事業
(各サービスの詳細はこちら https://kaigo.human-lifecare.jp/services/ )
●施設を利用して暮らしを支えるサービス
・グループホーム_認知症対応型共同生活介護
・介護付有料老人ホーム
・住宅型有料老人ホーム_ホスピスホーム
●自宅での生活を支えるサービス
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型居宅介護
・通所介護_デイサービス
・訪問介護
・障がい福祉サービス(訪問)
・居宅介護支援
・訪問マッサージ
・福祉用具貸与,販売
◆介護教育事業
・介護人材育成等 各種研修プログラム運営
・外国人技能実習生 教育サービス
◆外国人関連事業
・特定技能登録支援事業
事業所 ◆国内の事業展開
【関東】 東京/神奈川/埼玉/千葉
【中部】 愛知
【関西】 大阪/兵庫/京都/奈良
【中国】 広島/岡山
【九州】 福岡/熊本/鹿児島
【北海道】札幌

◆介護事業所数
・181事業所(2024年1月現在)
グループ企業 ヒューマンホールディングス(株)
グループ全体の戦略的意思決定
連結子会社:11社、非連結子会社:12社、関連会社:2社(2023年3月末日現在)

<ヒューマングループ国内各社>
・ヒューマンライフケア(株)
・ヒューマンアカデミー(株)
・ヒューマンスターチャイルド(株)
・ヒューマンリソシア(株)
・ヒューマングローバルタレント(株)
・株式会社エフ・ビー・エス 
・ヒューマングローバルコミュニケーションズ(株)
・ヒューマンプランニング(株)
・ダッシングディバインターナショナル(株)
・ヒューマンデジタルコンサルタンツ(株)
・産経ヒューマンラーニング(株)

●Human Academy Europe SAS
●PT. Human Mandiri Indonesia
●PT. HUMAN CITA ANANDA
●Human Star Child (MALAYSIA) SDN. BHD.
●Human Academy Philippines, Inc.
●Human Academy America, Inc.
私達が大切にしている想い ヒューマングループ経営理念
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
為世為人(いせいいじん)
Our mission is to contribute to society through our hard work.

世のため人のために。
私たちの使命は、仕事を通じて社会と人々のために貢献することです。

バリュープロミス 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SELFing(セルフィング)

自分らしい生き方は、「なりたい自分」を思い描くことからはじまります。
自分自身の発見と開発。そうすることで生まれる、社会への貢献。
この自分らしさをカタチにする循環を、私たちは「SELFing」と呼んでいます。
SELFingは、私たちからすべてのステークホルダーの皆さまへ、提供する価値です。

ヒューマンライフケア理念
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
笑顔 と こころ いつでも「人」が真ん中
Smile and Heart ~ always with Human ~
 すべての人を尊重し、
 いつでも笑顔で触れ合おう
 いつでお互いに思いやろう
 いつでもそっと支え合おう

私たちヒューマンライフケアは、サービスをご利用される方はもちろん、
ご家族や地域の方々、そしてサービスをご提供するスタッフ一人ひとり、
関わる全ての人が笑顔であることを理念としています。
SDGs への取り組み 2015年に国連サミットで採択された、2030年までに達成すべき「持続可能な開発目標」
私たちはSDGs に掲げられた17の目標のうち、特に次の8点に取り組むことで、持続可能な世界の実現に貢献します。

NO.3  すべの人に健康と福祉を
NO.4  質の高い教育をみんなに
NO.5  ジェンダー平等を実現しよう
NO.8  働きがいも、経済成長も
NO.9  産業と技術革新の基盤をつくろう
NO.10 人や国の不平等をなくそう
NO.11 住み続けらえるまちづくりを
NO.16 平和と公正をすべての人に
ISO 認証取得 ヒューマンライフケア株式会社
※介護サービス提供のみ
ISO9001:2015
ISO27001:2013
認証機関SGSジャパン
売上高推移 2023年3月 121億4,400万円
2022年3月 118億9,336万円
2021年3月 112億3,598万円
2020年3月 110億6,390万円
2019年3月 107億0,050万円
2018年3月 103億3,400万円
2017年3月 98億6,200万円
2016年3月 91億8,100万円
2015年3月 82億9,500万円
2014年3月 72億5,900万円
2013年3月 63億6,200万円
沿革
  • 1999年 4月
    • ザ・ヒューマン(株)において、神戸市北区・東京都葛飾区にて、措置制度として訪問介護を開始
  • 2000年 4月
    • 介護保険制度設立と同時に、全国で訪問介護事業ならびに居宅介護支援事業を開始
  • 2001年12月
    • デイサービスの第1号店を銭湯改装型で開始 (東京都足立区)
  • 2003年4月
    • ザ・ヒューマン(株)からヒューマン・タッチ(株)【現・ヒューマンリソシア(株)】に事業移管
  • 2003年 11月
    • ヒューマン・タッチ(株)が、ヒューマンリソシア(株)へ社名変更
  • 2004年4月
    • グループホーム1号店 (ヒューマンライフケア大倉湯グループホーム)を札幌市東区に開設
  • 2004年 10月
    • 親会社であるヒューマンホールディングス(株)が、JASDAQに株式上場
  • 2006年8月
    • 小規模多機能型居宅介護の1号店 (ヒューマンライフケアみのお乃宿) を大阪府箕面市に開設
  • 2007年10月
    • 特定施設入居者生活介護の1号店 (ヒューマンライフケア千葉院内の郷) を千葉市中央区に開設
  • 2010年4月
    • デイサービス フランチャイズ事業を開始
  • 2010年7月
    • ヒューマンリソシア(株)から、ヒューマンライフケア(株)が介護事業を承継
  • 2011年6月
    • ヒューマンインターナショナル(株)から、家事支援サービス事業および子育て支援事業を承継
  • 2011年 11月
    • ヒューマンアカデミー西調布保育園(東京都認証保育園)を東京都調布市に開設
  • 2012年3月
    • 介護サービスの提供、デイサービスフランチャイズの提供、子育て支援サービスの提供の各事業について、品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001:2008」の認証を取得(認証機関SGSジャパン(株))
  • 2013年4月
    • 介護教育事業として、東京都新宿区にてヒューマンライフケアカレッジを開校
  • 2014年1月
    • 介護サービスの提供、デイサービスフランチャイズの提供、子育て支援サービスの提供、介護教育サービスの提供について、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO27001」の認証を取得(認証機関SGSジャパン)
  • 2020年 9月
    • 特定技能 登録支援事業を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 17 19
    取得者 2 17 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.0%
      (200名中84名)
    • 2024年度

    施設長以上の場合

社内制度

研修制度 制度あり
『新卒5ヵ年キャリアプラン』を軸に体系的な研修教育やキャリア形成を推進します。

毎年、10月月初に内定式を執り行います。
ヒューマングループの各社内定者が一堂に集う、大規模な式典です。

内定者研修(2024年度実績)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月 内定式
10月 研修内容|介護福祉士実務者研修の受講準備
11月 研修内容|コンセンサスゲーム
12月 研修内容|コミュニケーションゲーム
01月 配属関連|人事個別面談
02月 入社準備|入社書類説明会
03月 資格取得|介護福祉士実務者研修資格の修了
各月の集合開催では「介護福祉士実務者研修フォローアップ」を含めた内定者交流会を企画予定です。
上記以外に個別面談を適宜開催します。

入社時研修(一部抜粋)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■社会人技術
・法令遵守
・労務管理
・接遇マナー
・リスクマネジメント
■総合生活支援技術(座学)
・認知症ケア
・人権擁護
・高齢者虐待
・ボディメカニクス
■総合生活支援技術(実技)
・立ち上がり動作の基本と介助方法
・歩行介助(平行+段差昇降)
・高齢者疑似体験(歩行介助編)
・高齢者疑似体験(車いす介助編)
・事例に基づく介助

入社後の研修制度
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1年目から年次ごとにレベルとテーマを設け段階的に進んでいきます。
▼1年目_ 基礎編:チームケアの一員としてスキル向上を目指す
▼2年目_ 応用編:専門性を高めリーダーシップの意識を備える
▼3年目_ 実践編:リーダーシップを発揮して業務を遂行できる
▼4年目_ 指導編:リーダーシップを発揮して適正な指導・評価ができる
▼5年目_ 管理編:責任者の自覚を持って施設長業務の準備をする
▼6年目_ 経営編:経営幹部職になるためのマネジメント研修・マーケティング研修など

研修コンテンツ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) 新規入職者ノート
(2) 個別面談
(3) e-ラーニング
(4) オンライン研修
(5) オンデマンド研修
(6) 集合研修
(7) 外部研修
(8) 社内の他施設・他種サービス実習
(9) 資格取得支援制度
(10) 社内検定制度(ケアテクニカルマイスター,認知症マイスター)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得でスキルアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇社会福祉士
◇介護福祉士
◇介護支援専門員

認知症ケア等のスキルアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇認知症介護実践者研修
◇認知症対応型サービス事業管理者研修
◇小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修

資格取得支援制度「教育訓練給付金」の活用推奨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
受講料が最大70%戻ってくる制度もあります。
メンター制度 制度あり
配属後は「新規入職者ノート」「個別面談」を活用しながら、成長をサポートします。

施設長、副施設長はじめとした先輩社員や、
介護職、相談員、看護師など専門領域で活躍する職員が成長を見守り応援します。
きっと頼れる先輩に出会えますよ!

─────────────────

職場や上司には相談しづらいことやハラスメント防止に向けた専用相談窓口を用意しています。
◇メンタルヘルス相談窓口
◇スタッフ相談室
もちろん、プライバシーは絶対に遵守します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
成長過程の中で「なりたい自分」を見つけ、実現に向け会社と一緒に「自己の成長」を目指していきます!

◇キャリアアップ
◇キャリアパス制度
◇社内公募
◇現場を軸としたキャリアチェンジもあります

各施設を中心に幅広く様々な視点でフォローができる体制があります。
〇経営や組織マネジメントを担う、ブロックマネジャー、エリアマネジャー
〇運営のサービス品質やCS・ESを管理指導する、スーパーバイザー
〇施設長、副施設長、看護師、先輩社員など

定期的な面談などで、しっかりと相談できる仕組みは安心です。
社内検定制度 制度あり
ヒューマンライフケアが開発した独自の社内認定資格を準備しています。

ケアテクニカルマイスター
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ブロンズマイスター(入門編)
◇シルバーマイスター(基礎編)
◇ゴールドマイスター(指導/応用編)
◇プラチナマイスター(指導/監督編)
海外からの介護技能実習生にも適応した入門者レベルから、介護福祉士などの国家資格に相当するレベルまで、4段階のステージアップを目指して全ての社員が取得を目指す、独自の技能認定資格です。
┗資格取得者には認定証と合格リングが発行されます。

認知症KAIGOマイスター
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇BASIC(ベーシック:基礎編)
◇ADVANCE(アドバンス:応用編)
◇EXPERT(エキスパート:実践編)
3段階のステージアップを目指し、認知症について正しい理解や対応技術を習得すると同時に、ご本人とご家族の気持ちを理解することで、安心した生活が送れるよう、より良い認知症(予防)ケアの提供を目指す、独自の認知症専門ケアの認定資格です。
┗資格取得者にはお祝い金が支給されます。(認定証:修了カードを発行)

▼新卒入社社員特別奨励金制度:最優秀新人賞/優秀新人賞
年間を通じて積極的にスキルアップを目指し「研修参加実績×社内資格取得×業務遂行状況」の総合評価により最優秀新人賞/優秀新人賞として選定され表彰されます。
※最優秀新人賞はヒューマングループ事業計画発表会にて表彰/優秀新人賞は賞状と景品を授与。

▼成功事例の表彰制度
施設も本部も全社員がエントリー可能!
チームで考えて試行錯誤したことを成功事例として募集します!
半期に一度で選ばれる最優秀成功事例には、その部門にインセンティブが支給されます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
城西大学、東京医科歯科大学
<大学>
愛知東邦大学、跡見学園女子大学、植草学園大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪音楽大学、大阪産業大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、大阪観光大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大手前大学、神奈川工科大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西福祉大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都文教大学、九州産業大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜聖徳学園大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉県立大学、産業能率大学、白百合女子大学、四天王寺大学、淑徳大学、湘南工科大学、尚美学園大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、駿河台大学、成蹊大学、聖徳大学、西南学院大学、千里金蘭大学、摂南大学、創価大学、相愛大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、中央大学、中京大学、中部学院大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、田園調布学園大学、東海学園大学、東海大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東京福祉大学、東邦音楽大学、東洋大学、常磐大学、同志社大学、獨協大学、名古屋文理大学、奈良大学、奈良学園大学、二松学舎大学、日本社会事業大学、日本大学、日本福祉大学、梅花女子大学、兵庫大学、広島修道大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡県立大学、福岡国際医療福祉大学、藤女子大学、佛教大学、文京学院大学、文教大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵野学院大学、明海大学、明治学院大学、明星大学、身延山大学、目白大学、名城大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
池坊短期大学、大垣女子短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、京都光華女子大学短期大学部、神戸女子短期大学、香川短期大学、実践女子大学短期大学部、精華女子短期大学、創価女子短期大学、湊川短期大学、龍谷大学短期大学部、麻生情報ビジネス専門学校、麻生医療福祉&保育専門学校福岡校、大阪社体スポーツ専門学校、大阪動物専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪医療福祉専門学校、大阪保健福祉専門学校、神奈川社会福祉専門学校、関西学研医療福祉学院、京都医健専門学校、京都医療福祉専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数) 2023年   27名
2022年   37名
2021年   25名
採用実績(学部・学科) ■学部学科不問
先輩の約7割は福祉学部以外で未経験からスタート、あなたの学んできたことや趣味特技が活きるお仕事です。

【下記は実績の一例です】
医療福祉学部,音楽学部,環境学部,観光文化学部,外国語学部,教育学部,経営学部,経済学部,健康福祉学部,芸術学部,現代ライフ学部,工学部,国際学部,社会福祉学部,社会学部,商学部,心理学部,心理こども学部,児童保育学部,情報マネジメント学部,情報学部,人文学部,スポーツ学部,スポーツ健康科学部,生活科学部,生活環境学部,総合リハビリテーション学部,総合経営学部,総合情報学部,総合政策学部,総合福祉学部,体育学部,地域環境科学部,通信教育部,人間科学部,人間環境学部,人間健康学部,農学部,発達教育学部,福祉経営学部,仏教学部,文学部,保健医療福祉学部,法学部,薬学部,ライフデザイン学部,リベラルアーツ学部,理学部,理工学部,臨床心理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 7 21
    2023年 11 16 27
    2022年 19 18 37
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 0 100%
    2023年 27 3 88.9%
    2022年 37 5 86.5%

先輩情報

わたしのSELFing(2022年4月入社時の写真)
S.J(外国人留学生)
2022年入社
25歳
釜山カトリック大学
保健学部 安全保健学科
▼施設URL▼https://kaigo.human-lifecare.jp/facilities/gh020_IkunoGH/summary.html
一般職_生野・グループホーム(大阪市)
PHOTO

取材情報

合格の秘訣!採用担当が語る、独自の選考プロセスに込めた想いとは。
マイナビ取材班が人事採用担当に潜入取材しました!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89583/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヒューマンライフケア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヒューマンライフケア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヒューマンライフケア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヒューマンライフケア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ヒューマンライフケア(株)の会社概要