最終更新日:2025/7/10

(株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 家電・AV機器
  • 精密機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

自己分析で、自分の軸をしっかり見つけてください

  • S.T
  • 2016年入社
  • 日本工業大学
  • 工学部創造システム工学科
  • 産業機器研究開発部開発第二グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名産業機器研究開発部開発第二グループ

現在の仕事内容

ロボットやプレスの電気関係を担当するグループに所属しています。業務はセンサの性能試験や、図面作成、電磁波測定などです。まだまだわからないことが多いため、先輩に教えてもらいながら仕事をしています。開発職というと、1日中PCと向き合っているイメージを持ってしまいがちですが、実際は試作品の製作や、部品メーカーさんと話をしたり、ロボットを運んで他社で試験をしたりすることもあります。(勿論、部署によって業務内容は変わってきますが。)
幅広い業務、様々な製品に携わりながら、自社の技術を学ぶことができる仕事です。


仕事をするにあたって心がけていること

仕事をするにあたって、今より効率の良い方法がないか考えています。仕事の期日にしても、人生にしても、時間は有限です。限られた時間の中で良い成果を出すためには効率が大切です。例えば、物を捜す時間を減らすために多くの書類を電子化する。ミスを減らすために自分用のマニュアルを作る。数分縮まったところで大して変わらないと思われるかもしれませんが、1日5分の短縮は年間にすると30時間の短縮にもなります。このように細かな時間も意識して、仕事やプライベートの生産性を高めています。


先輩からのメッセージ

自己分析は徹底的に掘り下げてください。行きたい業界、やりたい職種についてだけでなく、もっと根本的なことについても考えてみてください。なぜ、就職しようと思ったのか。どのような社会人生活を送りたいのか。自分の軸がわかれば、面接官の質問にも詰まることなく答えることができます。面接官との会話は良くも悪くも、用意した自己PRよりも「自己のPR」になります。アドリブに弱い人、不安な人ほど自分の軸をしっかり見つけることが重要だと思います。

(2017年3月掲載)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】の先輩情報