最終更新日:2025/4/9

愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 福祉サービス
  • 学校法人
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
資本金(出資金)
42億4,437万円
事業収益
1,379億円4,344万円(2023年4月から2024年3月末実績)
従業員
7,003人(2024年5月現在)
募集人数
11~15名

地域とともに、地域医療を守り抜く。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年卒 説明会を開催しています!

是非、マイナビよりご予約してください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
受ける側の立場に立ち、医療を中心とした活動を通して地域住民の安心感の確保を図るとともに、医療・保健・福祉のあるべき姿を追い求めます。
PHOTO
将来にわたって地域医療を守り抜くために、職員一人ひとりが自ら行動できる「自律型人材」の育成に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

JA愛知厚生連は創立以来、地域のみなさまが安心して暮らせるように医療・保健・福祉を提供しています。

わが国では少子高齢化の急速な進展により、医療・介護需要が増加しています。労働人口の減少により人手不足が深刻化していますが、質の高い医療・介護を提供していくためには人材確保・育成に向けた取り組みを一層強化していく必要があります。

こうした背景をふまえ、令和6 年度から開始した第十七次中期計画では「人的資本経営」に取り組み、働き方改革や人材育成を推進することにより職員の能力を最大限に引き出すことを目指しています。

事業内容
JAグループの一員として愛知県下に8つの病院を運営し、医療・保健・福祉を提供しています。公的医療機関として一般診療に加え、救急医療、高度先進医療、へき地医療、災害医療などの民間医療機関では提供することが難しい医療を担っています。

8つの病院:安城更生病院/渥美病院/江南厚生病院/海南病院/豊田厚生病院/稲沢厚生病院/足助病院/知多厚生病院
本社郵便番号 480-1155
本社所在地 愛知県長久手市平池901番地
本社電話番号 0561-62-3163
創業(登記) 1948年8月14日
創業(事業開始) 1948年8月15日
資本金(出資金) 42億4,437万円
従業員 7,003人(2024年5月現在)
事業収益 1,379億円4,344万円(2023年4月から2024年3月末実績)
事業所 ・安城更生病院(安城市安城町)
・渥美病院(田原市神戸町)
・江南厚生病院(江南市高屋町)
・海南病院(弥富市前ケ須町)
・豊田厚生病院(豊田市浄水町)
・稲沢厚生病院(稲沢市祖父江町)
・足助病院(豊田市岩神町)
・知多厚生病院(知多郡美浜町河和)
・JA愛知厚生連本部(長久手市平池)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 3 11
    取得者 6 3 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2023年度

    ※事務総合職のみ

社内制度

研修制度 制度あり
●新入職員研修
JAグループおよび厚生連の職員として必要な基礎知識や、ビジネスマナー等の習得を図る研修

●階層別研修
それぞれの階層(役職クラス別)に求められる能力の啓発を図る研修

●年齢別研修
一般職員を対象に、自己の活性化・意欲開発を図る研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
●通信教育講座等による資格取得費用補助(1年に15,000円まで助成)
●職種別の研修費用補助
メンター制度 制度あり
●事務ラダー制度
段階ごとに基準を決めて、Ladder(はしご)を登るようにレベルアップする育成プログラムです。比較的年齢の近い先輩から1対1できめ細かい指導やアドバイスを受けながら業務を行うので、疑問点や迷いを早期に解消し、確実に成長することができます。入職1~4年目の事務総合職を対象に実施します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2~3回、上司(所属長)とキャリア等に関する面談を行います。普段の業務から将来像まで、自由に話すことができます。
社内検定制度 制度あり
農協職員資格認証試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名古屋大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、愛知教育大学、三重大学、岐阜大学、静岡大学、信州大学、香川大学、高知大学、滋賀大学、宇都宮大学、東京都立大学、横浜市立大学、島根大学、北海道大学、北海道教育大学、山形大学、福井県立大学、藤田医科大学、南山大学、名城大学、愛知大学、中京大学、愛知学院大学、関西学院大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、慶應義塾大学、東海大学、日本大学、名古屋商科大学、金城学院大学、早稲田大学、愛知淑徳大学、中部大学、東海学園大学、日本福祉大学、名古屋学院大学、椙山女学園大学、駒澤大学、成蹊大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------
大卒    10名  14名  11名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 6 14
    2022年 6 4 10
    2021年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 14 1 92.9%
    2022年 10 0 100%
    2021年 8 0 100%

先輩情報

人々の暮らしに寄り添いたい
R.Y.さん
2023年入職
24歳
愛知教育大学
教育学部 養護教諭養成課程
健康管理課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90126/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】

似た雰囲気の画像から探すアイコン愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】と業種や本社が同じ企業を探す。
愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】の会社概要