予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
保証・審査業務は、信用保証協会における中核業務の一つです。中小企業者からの保証申し込みに対して、企業の将来性や資金の必要性、財務内容等の分析を行います。時には、決算書などの書類による判断だけでなく、お客様と対話をすることも大切にしています。また、申込をする中小企業者の方々や金融機関担当者からの相談に応じて、経営や金融に関する様々な提案を行うことも重要な仕事です。
創業支援業務は、事業計画の策定や資金調達など、創業前の準備段階から創業後のフォローまで、創業者に寄り添ったサポートをしています。必要に応じて、弁護士・公認会計士・税理士・経営コンサルタントなどの外部の専門家につなげ、創業に関する各種相談も行います。当協会では独自に「創業セミナー」や「創業カレッジ」を開催しており、創業を考えている方に向けたイベントの準備も大切な仕事の一つです。
経営支援業務は、金融機関や支援機関と連携し、様々な経営課題を抱える中小企業者の課題解決を支援する仕事です。また、経営改善計画の策定支援の手助けや事業承継に関する相談など、お客様との対話と傾聴を通じて課題解決に向けた提案を行います。期中支援業務は、保証をした中小企業者が何らかの事情により返済が困難になった場合、返済方法等の相談に応じることも仕事の一つです。万が一、中小企業者が返済できなくなった場合は、金融機関からの請求に応じて、立替払い(代位弁済)を行います。
管理回収業務は、金融機関に代わって立替払い(代位弁済)を行ったお客様と対話をしながら、事情に応じた返済計画の策定を行います。場合によっては、弁護士などの専門家と連携しながら法的手続きの申し立てを行うなど、法的知識が学べることができる環境もこの職場の魅力です。
総務・企画・情報システム業務は、スムーズな業務遂行ができるよう協会内の運営をバックアップする仕事です。総務の業務には、職員の採用や給与計算、経費の支払いなどがあり、職員が安心して働ける環境をつくっています。企画では、広報物の作成やホームページの更新などの業務を行っており、協会のPRや情報発信といった役割を果たしています。情報システムでは、内部データの管理、業務の効率化、情報システム機器の導入や管理を行っています。このほかにも、協会の業務運営のため幅広い仕事を担当しています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
GD・小論文
面接(個別)
2回実施予定
内々定
(1)2026年(令和8年)3月に4年制大学・大学院を卒業・修了見込みの方(2)2023年(令和5年)3月以降に4年制大学・大学院を卒業・修了された方
(2024年04月実績)
総合職
(月給)236,000円
236,000円
採用の日から6カ月を試用期間とする。 (期間中も待遇に変更はありません)
健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険、健康診断、人間ドック、インフルエンザ予防接種、住宅貸付他各種貸付金制度、その他各種福利厚生制度あり