最終更新日:2025/4/21

(株)ピーアンドエム【archives/DOUX ARCHIVES】

  • 正社員

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

毎日たくさんのお客様と出会えることが販売員の魅力

  • A.H
  • 2023年入社
  • 実践女子大学
  • DOUX ARCHIVES 北千住ルミネ店

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アパレル・服飾関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名DOUX ARCHIVES 北千住ルミネ店

  • 勤務地東京都

仕事内容

主な仕事内容は店頭接客です。
毎日たくさんのお客様との出会いがあるので、ファッションに関するお悩みを聞いたり、想像している姿に出来るだけ近づくためのアドバイスをしています。
実際の店舗業務に関して、店頭では自分は今何をするべきか、どう動けば売上を最大限伸ばすことが出来るのかを考えています。
その他には先輩方のフォローやコーディネートの撮影、SNS投稿など店内状況を見ながら、臨機応変に業務内容は変わります。


販売員になって嬉しかった経験

初めて自分に顧客さまが出来たときです。
DOUX ARCHIVESはリピーター様、スタッフの顧客様が多いブランドです。
とてつもない数のブランドの中から、DOUX ARCHIVESを選んで下さり、私と「話したい」と足を運んで下さるお客様がいらっしゃることが、販売員としての自分にとって一番の喜びです。
販売員とお客様も「人」と「人」なので、お話の中で、自分の誠意や気持ちが伝わったと思えた時が嬉しい瞬間であり、とてもやりがいに感じています。


入社の決め手

入社の決め手は3つあります!
学生時代に別の会社で3年アパレル経験があり、
違う会社を経験してみたかったこと、そして同世代ではなく、目上の方と話す事が好きなことから、今までとは違う客層のブランドで働いてみたかったという点が1つ目です。
2つ目は、面接でお話しした人事課の方の人当たりの良さとその空間の居心地の良さです。
3つ目は、異動が関東圏内であることです。
学生から社会人は生活リズムが大きく変わるので、心身ともに健康でいるために全国転勤よりも良いだろうと思いました。


今後の目標

「DOUX ARCHIVES」というブランドをより多くの方に知っていただくために、SNS活動はもちろん店頭で偶然入店して下さった方にもブランドを覚えて、さらにファンになっていただけるように日頃の努力を怠らず、接客力向上に努めます。
入社して1年、コーディネート力を褒めていただくことが多いので、ゆくゆくは商品企画に携わりたいと思っています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ピーアンドエム【archives/DOUX ARCHIVES】の先輩情報