予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■幅広い業種がデュプロユーザーデュプロの製品・サービスは環境庁、文教/教育、一般企業、団体/協会、物流企業、印刷会社など、幅広い業種に導入実績があります。■デュプロ製品の技術サポートでお客様の業務効率化を実現カスタマーエンジニアとして、デュプロ製品の技術的なサポートを担当します。主な業務は、デジタル印刷機、紙折機、丁合機などのデュプロ製品のトラブルシューティングや修理、定期的なメンテナンスの実施です。顧客の現場に出向き、設備の不具合や問題を迅速に解決することで、顧客の業務が円滑に進むようサポートします。■充実した社員教育プログラム最初の3ヶ月間は研修で、基礎知識や修理方法を学びます。営業同行を通じて業務を理解し、配属後は先輩の修理現場で実践的な技術を習得します。その後も、先輩のサポートを受けながら成長できます。また、定期的にメーカーの機械講習があり、スキルアップの機会も豊富です。■インセンティブ制度で高いモチベーションを維持製品の購入や保守契約の更新など、カスタマーエンジニアの提案が成果につながった場合、その成果をインセンティブとして還元する仕組みを整えています。これにより、社員はモチベーション高く働き続けることができます。■ライセンス取得で報奨金支給自社製品および業務提携をしている他社製品のメンテナンスライセンスを取得した上で業務に取り組んでいただきます。ライセンスを取得した方には報奨金を支給いたします。さらに、業務提携先のメーカーでは、メンテナンスに関する全国大会が開催されており、上位入賞者には報奨金や報奨旅行などの特典が授与されます。
当社独自のシステム開発やお客様の業務内容に合わせたカスタマイズを行います。■物流業界のさまざまな課題解決や公共サービスの支援にも貢献配送支援サービス、アルコールチェックシステム、OCRシステム、地図情報システム(GIS)など、当社が開発したシステムはさまざまなところで活用されています。■配送支援サービス新聞販売店様向けに配達を効率化するため自社開発、販売を行っておりましたが、物流業界向けに配送した荷物を撮影する機能を追加する等、物流業界にもご提案できるようバージョンアップしました。個配の効率化や置き配のトラブル防止対策をサポートし、物流2024問題(時間外労働の上限規制)の課題解決に貢献しています。■アルコールチェックシステムアルコールチェック義務化が2023年12月にスタートしました。運輸・物流業界以外のあらゆる業界にも適用されるため、当社のアルコールチェックシステムのニーズは急速に高まっています。■OCRシステム/地図情報システム(GIS)画像データの文字部分をデータ化するOCRシステムは、新型コロナワクチン集団接種会場で問診票のデータ化に活用されるなど、公共事業での採用実績も豊富です。当社は産学共同で災害復興用OCRシステムの開発も行っており、地図情報システム(GIS)と連携し、東日本大震災をはじめ、熊本地震、西日本豪雨災害など大規模災害における復興支援にも活用されています。■スキルに合わせた柔軟な教育環境Web系言語や.NETなどを用いて、開発を進めていきます。スキルのレベルに応じて、外部を含む研修をご用意しています。■全国に導入実績あり当社が開発したシステムは全国の自治体や企業で導入が進んでいます。当社の得意とする配送支援サービスやOCRシステムなどのさらなるバージョンアップを進めており、デジタル・トランスフォーメーションが加速する中、いろいろなことにチャレンジができる絶好のチャンスです。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(グループ)
1回実施予定
面接(個別)
筆記試験
適性検査
内々定
色々な人と関わりながら技術系の仕事ができる環境です。たくさんの人と関わりながら技術系のお仕事がしたい方、歓迎です!
全学部・全学科を対象としています。「機械を触るのが好き」「人とコミュニケーションをとるのが好き」「社会に貢献できるシステムの開発をしたい」という理工学部の方は是非ご応募ください!また「手に技術をつけたい」と思っている文系学部の方も大歓迎です!
「技術系の仕事だけどコミュニケーションを取りながら仕事をしたい」とお考えの方と一緒にお仕事をしたいと考えています。メンテナンスは『機械を修理するだけ』のイメージをお持ちかもしれませんが、実は技術力も必要ですが使っておられるお客様とのコミュニケーションも重要なんです!カスタマーエンジニアの仕事は、お客様から「ありがとう」と言ってもらえるお仕事です。システムエンジニアは『社内で開発するだけ』ではなく、その後の運用までお客さまと寄り添いながら行える仕事です。よりよいシステムにするために社内を飛び出してお客さま先でも対応していただくこともしばしば出てきますので、「使ってくれる人の顔が見たい」と思ってくださる方にはピッタリです。
(2024年04月実績)
理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生
(月給)213,000円
190,000円
23,000円
短大生、専門学校生
(月給)195,000円
172,000円
対象:理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、短大生、専門学校生調整手当一律 15.75時間 23,000円*固定残業代を調整手当として支給*固定残業時間を超える場合は別途支給
3カ月*労働条件の変更はありません
15.75時間 23,000円* 固定残業時間を超える場合は別途支給
各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)財産形成貯蓄、確定拠出年金、持株制度、退職金制度、資格取得支援制度
入社後は、大阪本社で研修・OJTを数年かけて行います。その後は希望も伺いながら転勤をお願いする可能性があります。
休憩60分