最終更新日:2025/3/18

(株)新潟県農協電算センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
リフレッシュコーナーでの一コマ。オフィスフロアから近く、明るい日差しが差し込む窓辺からは新潟市街地が一望できる。リフレッシュには最適なコーナー。
PHOTO
資格取得教育プログラムと報奨金制度など社内フォローも充実し、安心して仕事に打ち込める環境。将来的なリーダーへの成長も視野に入れた人材育成が成されている。

募集コース

コース名
IT総合職
JAグループにおける情報システムの開発業務やサーバー、ネットワークの運用管理を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 IT総合職

・ICTサービスの研究・企画・設計・開発・保守
・業務系(購買、販売など)システムの設計・開発・保守
・システム導入支援、および活用支援
・サーバー環境の構築、および運用・維持管理
・ネットワーク環境の運用・維持管理

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

・会社説明会では、先輩職員との意見交換会あります。
 また、対面開催の場合は、社内の見学を実施いたします。
・適性試験は、オンラインでの受験となります。

選考方法 書類審査・適性試験(オンライン)・グループ面接(オンライン)、個別面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

最終試験(役員面接)まで、すべてオンラインでの受験となります。
・1次試験:適性試験(オンライン)
・2次試験:グループ面接(オンライン)
・3次試験:役員面接(対面)

提出書類 応募時点
・エントリーシート
二次試験受験時点
・学業成績証明書
・卒業(見込)証明書
内々定後
・履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

応募資格
・2026年3月に4年制大学を卒業または大学院を修了見込みの方
・3年以内(2023年3月~2025年3月)の既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は不問です。

募集内訳 全体で3名程度の採用を予定
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務場所は、当社ビル(新潟市中央区)となります。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)208,046円

208,046円

大学院修了

(月給)215,736円

215,736円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(4月~6月)
その間の給与・待遇に変動はありません。
※既卒者も新卒者と同じ待遇です。

  • 固定残業制度なし
諸手当 役付手当
時間外勤務手当
家族手当(扶養家族がいる職員に支給)
住宅手当(世帯主(準世帯主含む)や独立生計者の職員に支給)
通勤手当(通勤手段が公共交通機関、もしくは自家用車の職員に支給)
帰省手当(独立生計者で35歳未満、かつ実家が新潟市以外の職員に支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 【休日】
 ・完全週休二日制(土曜日・日曜日)
 ・国民の祝日に関する法律に定めた日
 ・年末年始6日間(12/29~1/3)
【休暇】
 ・年次有給休暇(初年度12日、翌年度以降20日、繰越あり、最大40日)
 ・特別有給休暇(結婚、忌服など)
 ・リフレッシュ休暇(連続した3日間)
 ・私傷病休暇     等
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

勤務地
  • 新潟

新潟市中央区新光町6番地5

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    ・昼休憩は1時間となります。(11:30~12:30 、もしくは 12:30~13:30)

  • 担当業務によっては、月に3回程度、以下の時間での勤務となります。
    ・勤務時間…12:00~20:30(うち休憩1時間)実働7.5時間

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
有給休暇取得率 71.9%(2023年度実績)
育児休暇取得率 100%(2023年度実績)
育児休暇対象者 3名(うち男性1名)
育児休暇取得者 3名(うち男性1名)

問合せ先

問合せ先 (株)新潟県農協電算センター
〒950-0965
新潟県新潟市中央区新光町6番地5
総務企画部 採用担当宛
TEL:025-282-1231
URL https://www.jainfo-niigata.co.jp/ndc/
E-MAIL recruit.ndc@jainfo-niigata.co.jp
交通機関 ◆市内バス利用の場合
 【 新潟駅南口 】から
  ・C1 県庁線  ⇒「県庁」降車、徒歩約3分
 【 新潟駅前 】から
  ・S3 水島町線 ⇒「県庁前」降車、徒歩約5分
◆高速バス利用の場合
   「県庁東」降車、徒歩7分
◆タクシー利用の場合
   新光町「健康会館」の信号を曲がり、「総合生協」の前を右折して
   道なりに200メートルほど進み、左手にある茶色のビルです。
(株)新潟県農協電算センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新潟県農協電算センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ