最終更新日:2025/6/24

西尾レントオール(株)【NISHIOグループ】

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 建設
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 事務・管理系

やってみたいと思ったことを提案しやすい環境です!

  • M.Y
  • 2020年入社
  • 摂南大学
  • 理工学部 建築学科
  • 通信測機西日本営業部 通信測機大阪営業所

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名通信測機西日本営業部 通信測機大阪営業所

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

弊社は建設現場で使用する重機・建設機械の他にも測量機器、測定器・計測器、安全対策商品や通信機器など専門的な商品を取り扱っている部署があり、私は通信測機西日本営業部に所属しています。現在、私はフロントとして商品についての電話対応、商品の手配や在庫調整、来社されたお客様の対応等を行っております。商品の種類は多岐にわたり、商品の特性がそれぞれ異なります。そのため、お客様のニーズにお答えするために商品の違いについてを1枚でまとめた営業資料の作成や社内にて通信測機商品の勉強会などを力を入れて取り組んでおります。電話対応の中でお客様がどういった商品が必要なのか、商品の使用方法などをよく聞かれることがございます。商品知識を身につけることにより、お客様の求めていた商品のご提案や回答をすることによりできることが増え、自分自身の成長ややりがいを感じることができます。


関わった仕事で一番印象に残っていること

メーカーに講師を依頼して社内の店所に対して商品勉強会を行ったことが関わった仕事の中で一番印象に残っています。勉強会を実施する上で実際に商品を触ってみる機会を作ったり、実際どのような現場で使用されているのかを紹介することで選定に必要な情報が何なのかを伝えることを意識しました。今回の勉強会を実施して、メーカーとの打ち合わせ・参加者の応募・コロナ禍ということと遠方からの参加もございましたのでリモートで勉強会の手配など普段の業務では体験することができないことが多く自分自身の成長にも繋がりました。勉強会の内容を決めていく中で上司や先輩に相談・アドバイスなどご協力を頂いたことで最後までやりきることができました。勉強会は私自身が提案・企画して実施することができたのでやってみたいと思ったことを提案しやすい環境だと感じています。


仕事をする上で心がけていること

フロントという仕事をする上でスピード感を意識しています。現場では急に商品が必要になることも多く、当日に連絡を頂き当日に商品を手配することもございます。ユーザーが必要なタイミングで必要な商品を購入するより安い金額で使用できることがレンタルの強みだと感じていますので、できる限り早めに対応できるように心がけています。測量器を建機営業所ですぐ手配でき、ユーザーが必要なタイミングでいつでも引取可能になる仕組み作りも積極的に進めております。また、ユーザーが何を測定したいのか・何に使用したいのかを確認し、ユーザーのイメージに近づけるように必要な知識を身につけることも早めの回答するために必要なことだと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 西尾レントオール(株)【NISHIOグループ】の先輩情報