予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
本気度を伝えていただけるような志望動機をお話しいただけると嬉しいです(2025年5月16日)
たとえば、会社説明会でお伝えした内容を踏まえて、当社のどんな点に共感したか、どんな部分に魅力を感じたかなど、具体的に触れていただけると「きちんと理解してくれているんだな」と感じられます。時々、履歴書に書かれている内容をそのまま暗記してお話しされる方がいらっしゃいますが、どうしても機械的な印象になってしまい、気持ちが伝わりにくく感じることがあります。履歴書の内容は事前に目を通しておりますので、当日は多少言葉に詰まっても構いません。その時のご自身の言葉でお話しいただけると、想いや人柄がより伝わりやすくなると思います。
面接もキャッチボール(2025年5月14日)
当社の面接では、みなさんの普段通りの受け答えや本音をお聞きしたいと考えているため、はじめにアイスブレイクの時間を設けております。このアイスブレイクでの会話も一方的にならずにやり取りが弾むと、好印象を受けますし面接全体の雰囲気もより良いものになります。たとえば、次のようなやり取りを想像してみてください。面接官「当社までは迷わずに来れましたか?」応募者「はい。」面接官「今日は暑いですね。部屋は暑くないですか?」応募者「はい。」このような受け答えでは会話が成立せず、どうしてもそっけない印象を受けてしまいます。一方で、面接官「当社までは迷わずに来れましたか?」応募者「はい。事前に駅から御社までのルートを調べておいたので迷いませんでした。」面接官「今日は暑いですね。部屋は暑くないですか?」応募者「はい大丈夫です。多少、緊張のせいもあるかもしれませんが笑」このように少しでも自分の言葉を加えて会話を広げることで自然なコミュニケーションになり好印象を受けます。初めは緊張して難しく感じるかもしれませんが、ぜひ意識してみてください。面接では内容だけでなく伝え方もとても大切です。普段の会話のように相手とのやり取りを意識すると、面接の雰囲気がよくなり好印象につながると思います。