最終更新日:2025/7/8

(株)越前屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

明るく元気に親身に!

  • A.T
  • 高知大学
  • 理学部 数学コース
  • 営業職
  • お客様と信頼関係を築く営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業職

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容お客様と信頼関係を築く営業

1日のスケジュール
8:30~

始業開始
朝礼を行った後、メールチェック、当日配達分の内装建材(壁紙や床材等)を営業車に積み込みを行います。

9:00~

内装建材を得意先へと配達する。
その際に新商品や新しいチラシ等を配布する。

12:00~

外出先にて昼食
この時間に打ち合わせがある際は前後しますが、基本的にはこの時間に昼食を取ります。

13:00~

建築現場での打ち合わせ
どんな材料を使うか、その際の接着剤の指定などを職人のお客様から聞いて、会社にいる事務員さんへ発注します。
この際、どこに配達するかも聞いて明日以降の配達時の打ち合わせも行います。

14:00~

残りの内装建材を得意先へと配達する。
途中得意先に会った際には相談事や見積もり依頼を受けて会社へ持ち帰ります。

16:30~

帰社
当日の振り返りや見積もり等の事務作業、翌日の準備をします。
会議等がある場合はこの時間で行うことが多いです。

現在の仕事内容を教えてください!

私たちの仕事はお客様との商談、メーカーとの折衝、現場での打ち合わせ、新しい商品の販促活動、職人さんの手配、回収業務など仕事は多岐にわたりますが、わかりやすく言うとお客様が困っていることを親身になって一緒に解決することが仕事です。また、ただのお客様ではなく仕事で困った際には相談させていただくパートナーとしての側面も持っており、ただ販売して終わりではない関係性が築けるのもこの仕事の醍醐味だと思っています。


今の仕事のやりがいは何ですか?

内装建材が必要な現場は住宅などの建築現場だけでなく、大型物件の店舗などの現場でもお客様のサポートとして私たちが仕事をしていることがあります。そういった現場をお客様から紹介されるということは、信頼され次の仕事につながったという達成感があり、高いモチベーションで仕事にのぞむことができます。


『越前屋』に決めた理由はズバリこれ!

色々な人と関わり合うのが好きだったので営業で働いていこうとは決めていました。ただ、建築業界は全くと言っていいほどの未経験で入ってやっていけるだろうかと心配していました。この会社の説明を聞いた際に「困っている人がいたらみんなで助ける」という社風であると話していたので、一人にしないこの会社であれば自分にもできるのではないかと思いこの会社に入社を決めました。入ってみるとその通りで親身になってくれる先輩上司が困った際には必ず助けに入ってくれて、すぐに仕事を覚えることができました。


休日はどのように過ごしていますか?

最近の休日は自宅の庭でDIYをして休憩場所を作成しています。この会社に入ってから建築業界の知識も多少得たので自宅にある木材で棚を作ったり、レンガで駐車場から自宅までのアプローチづくりなどを仲間と行い、その後みんなでバーベキューをしながら作ったものを見たり試したりこうした方が良かったとああでもないこうでもないと次作るものを決めたりして楽しんでいます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)越前屋の先輩情報