予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
単純な日数ではなくどういう働き方がしたいのかが大事(2025年5月9日)
休暇制度において一番わかりやすく比較できるのは年間休日日数だと思います。当社は110日となっており、正直にお伝えするととっても多い!と自慢できるほどではありません…。しかし当社の勤務は1か月単位のシフト制です。事前にわかるので予定も立てやすく、シフト作成時にお休みの希望を出すことも可能です!平日5日勤務土日休みのお仕事だとなかなか都合があわず病院や銀行など行きづらいことも多いですが平日に動けるシフト制だと空いているときに用事が足せたりしていいことも多いです◎もちろん土日のお休みがないわけではないので安心してください。また有給の取得に関してこちらも柔軟に対応しております!連休にして旅行に行くスタッフも多いですよ!日数ももちろん大切だと思いますが、やりたい仕事と休みをどう過ごしたいかによって考えると数字に縛られずに比較検討してもらえると思います◎
オンラインと対面での面接を併用しています★(2025年4月18日)
弊社では一次と最終で面接を実施しており、どちらもオンラインと対面を併用しています。好きな方を自由に選択できるというわけではなく、原則遠方にお住まいで来社が困難な場合にオンライン面接を実施しています。なるべく会社を知っていただきたいという観点から一次・最終のどちらかは本社もしくは最寄りの店舗に来ていただけるように調整しておりますが、すべて相談ベースなので心配事があれば個別に対応します◎選考の内容はオンライン・対面共に特に差はありません。【選考ステップ】一次面接→適性検査(web)→最終面接また会社説明会も同様にオンラインと対面の両方をご用意しておりますので、ご都合のいい方でご参加下さい!(説明会の実施方法は自由選択です)マイナビ上からエントリーもしくは説明会にご参加いただきましたら個別にご連絡いたしますのでそこから選考フローのスタートです◎
面接と一体型の説明会も実施しています◎(2025年3月28日)
当社の場合は説明会への参加は必須ではありません。スピード選考を重視して説明会は参加せずに面接を設定することも可能です◎ただしナビサイトや書類だけでは伝えきれない部分がどうしてもあると思っているのでその場合は面接を始める前に簡単に説明を行っています。当社としてもより会社のことを知っていただいてから入社してもらえた方が、入社後のギャップが少ないと考えているのでこのように進めています。
店舗見学もできます◎(2025年3月14日)
当社の個別説明会はオンライン・対面(本社or店舗)と3パターンご用意しています。内容に大きく差はありませんが、店舗開催パターンのみ店舗見学も可能です!質疑応答では、就活においての質問や、ちょっと聞きにくいかもしれない他社比較なんかも包み隠さず回答できます◎また説明会は興味を持ってくれている方の参加はもちろん、やりたいことがイマイチわからないから話をいろいろ聞いてみよう!というスタンスでも全く構いません。参加前の準備は時間に間に合うように会場へ到着できる下調べ(オンラインであれば接続方法の確認)くらいです!フランクな気持ちで参加してください◎
選考には関わらないのであくまでもご自身の気持ちでOK!(2025年3月14日)
説明会参加後のお礼状、メールは基本的には不要だと考えています。近年採用に関して書類を郵送でやり取りすることはグッと減りましたのでお礼状が届いたら少し驚くかもしれません。笑お礼のメールをいただくことはありますが、その有無が選考に関わってくることはないのでフラットにあっても無くてもどちらでもいいと思っています。ただ最近説明会や面接日程の確認などでメールをお送りした際に、返信がなく当日を迎える方が多くなってきています。こちらとしては「見てくれているかな?約束通りに来てもらえるのかな?」と少し心配になるので簡単で構わないので返信をもらえると嬉しいなと思います◎メールの書き方が不安で返信にはハードルが…というお気持ちもわかります!…がまだ学生さんですし仮にそのメールが少しくらいビジネスに適していなくてもこちらは気にしません!当社では入社後の研修でそういったビジネスマナーの基本から始めていきますので安心してください◎