最終更新日:2025/4/17

社会福祉法人 水仙福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 教育

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
化学調味料、加工品は一切使用せず、全て手作り&和食中心のメニューにこだわっています。時間通りに、安全に、食事を提供できるようチームプレーが欠かせません。
PHOTO
献立は、栄養士だけでなく皆でアイディアを出し合って考えます。月1回全施設の栄養士や厨房職員が集まって、それぞれの課題や良かったことなど情報交換会もしています。

募集コース

コース名
栄養士コース(管理栄養士・栄養士)
当法人が運営する保育所・児童発達支援センター・生活介護事業所での献立作成・栄養管理・調理等の厨房業務全般
※高齢者デイサービス「水仙の家」への配属はありません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 栄養士(大阪市東淀川区・西淀川区)

法人内のいずれかの施設で献立作成・栄養管理・調理等の厨房業務を行ないます。
(配属先は2025年度の職員体制により決定)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

インターンシップ期間中に施設見学へお越しいただいた方は、会社説明会への参加を免除いたします。
選考希望の方は、メッセージもしくは電話(06-6328-3786)にて個別にご連絡ください。

募集コースの選択方法 面接時
内々定までの所要日数 1週間以内
内定通知は郵送にて行ないます
選考方法 面接
※遠方の方にはWeb面接も対応可能です。事前にご相談ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
資格取得見込証明書または保育士証
卒業見込証明書または卒業証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方 または 卒業後5年以内の方
管理栄養士・栄養士のいずれかの資格を取得見込みの方 または 取得済みの方
専門学校の方は、2年制・3年制の学校を卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

栄養学科の方

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)217,300円

191,300円

26,000円

4年制大学卒

(月給)210,100円

184,100円

26,000円

短大卒

(月給)202,900円

176,900円

26,000円

専門学校卒(2年制)

(月給)202,900円

176,900円

26,000円

専門学校卒(3年制)

(月給)206,500円

180,500円

26,000円

処遇改善手当  26,000円~45,000円(2024年10月実績)

※配属先によって金額が異なります。詳しくはモデル月収例をご確認ください。
※国の施策によるため、金額が変わることがあります。

  • 試用期間あり

3カ月(給与変動なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ※2024年10月実績

<風の子保育園・風の子ベビーホーム>
大学院修了 :基本給191,300円+処遇改善手当26,000円=217,300円
4年制大学卒 :基本給184,100円+処遇改善手当26,000円=210,100円
2年制大学卒 :基本給173,300円+処遇改善手当26,000円=199,300円
専門学校卒 :基本給173,300円+処遇改善手当26,000円=199,300円(2年制)
       基本給176,900円+処遇改善手当26,000円=202,900円(3年制)

<淡路こども園・姫島こども園・風の子そだち園・ワークセンター豊新>
大学院修了 :基本給191,300円+処遇改善手当45,000円=236,300円
4年制大学卒 :基本給184,100円+処遇改善手当45,000円=229,100円
2年制大学卒 :基本給173,300円+処遇改善手当45,000円=218,300円
専門学校卒 :基本給173,300円+処遇改善手当45,000円=218,300円(2年制)
       基本給176,900円+処遇改善手当45,000円=221,900円(3年制)
諸手当 ・通勤手当
 月額30,000円まで全額支給。月額30,000円を超える場合は、超えた額の2分の1を支給します。(ただし、上限を月額50,000円まで)

その他、住宅手当、扶養手当、運転手当、管理職手当、特別手当、割増手当、宿泊等手当を就業規則に基づき支給します。
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月)
年間休日数 105日
休日休暇 年間休日105日のうち、原則として日曜日・祝日・年末年始休み
土曜日は、月1~2回程度出勤あり

※配属先によって異なります。詳しくは各施設の募集コースをご確認ください。
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・雇用保険・退職共済等加入・労災保険
互助会
法人が所有する自然生活体験施設の利用

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
研修制度 新人研修
法人全体研修(年3~4回)
施設・事業所別研修(年5~6回)
キャリアアップ研修(当法人で開催)
法人主催の講座への参加
法人外研修への派遣
ケース検討会
など…

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人水仙福祉会
〒533-0004
大阪市東淀川区小松1-13-21
TEL:06-6328-3786
採用担当:松村
URL http://www.suisen.or.jp/
E-MAIL honbu@suisen.or.jp
交通機関 阪急京都線「上新庄駅」北口より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人 水仙福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人 水仙福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人 水仙福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ