初任給 |
(2024年04月実績)
大卒、院了、高専専攻科卒
|
(月給)297,000円
|
187,000円
|
110,000円
|
短大卒、高専本科卒、専門学校卒
|
(月給)283,000円
|
180,000円
|
103,000円
|
四年制大学卒・大学院了・高専専科卒 住宅手当35,000円、特別手当35,000円、目標達成手当40,000円 短大卒・高専本科卒・専門学校卒 住宅手当35,000円、特別手当35,000円、目標達成手当33,000円 *既卒も上記学歴に準じます。 *上記金額は一律支給。 ・住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給 ・目標達成手当はベースの上記金額を全員に支給、達成度合いでさらに加算 別途、時間外勤務手当や現場手当、帰省手当、資格手当等の変動手当が加算されます。
3カ月。待遇含め全ての条件は同様。
|
モデル月収例 |
大卒 施工管理職(岡山現場勤務の場合) 455,000円 →固定手当として住宅手当35,000円、特別手当35,000円、目標達成手当40,000円 変動手当として現場手当30,000円、帰省交通費64,000円、深夜・残業手当64,000円 休日出勤の場合は更に休日出勤手当がプラスされます。
|
諸手当 |
【全員支給】通勤手当、住宅手当、目標達成手当、時間外勤務手当 【対象者支給】家族手当、技能資格手当、 【現場勤務者支給】現場手当、帰省手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、特別手当 |
昇給 |
年1回(4月)5,000円~20,000円(2024年度実績) |
賞与 |
年2回(7月、12月)業績により3月に決算賞与あり(2024年度は支給) |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土日)・夏季休暇・年末年始休暇・その他(年間休日数125日)、慶弔休暇、年次有給休暇 *施工計画、工事の進行状況で変動の可能性があります。 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
社会保険完備(労災・健康・厚生年金・雇用保険) 資格取得支援制度 企業型確定拠出年金 退職金制度 旅行券支給 社員海外研修旅行(業績、社会情勢による。2023年度は台湾) 人間ドック費用補助 乗用車貸与(入社までに普通自動車運転免許の取得は必須です。) 独身寮(あり:家賃、光熱費は3年間無料。) ※ 現場へ長期出張の際の住居費、光熱費、全て会社が負担します。
- 30歳平均年収が600万円以上
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
-
- 8:00~17:00
- 実働8時間/1日
本社勤務(営業部、工務部、工事部) 休憩 12:00~13:00
-
- 1年単位
- 実働40時間以内/週平均
現場勤務(工事部) 基本 8:00~17:00(現場状況、工事内容により多少変動) 休憩1時間(取得時間は現場による) *特定の日又は週に、所定労働時間を超えて勤務を命ずることがあります。
-
現場勤務(工事部)交替制にて夜勤あり 基本 20:00~5:00(現場状況、工事内容により多少変動) 休憩1時間(取得時間は現場による)
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|
教育制度 |
PC研修(EXCEL、WORD、CAD基本操作習得)、座学にて工法学習、山梨の弊社施設にて測量実習、重機操作、各種技能講習、外部講習等、3か月~5か月間、先輩が側について教えます。 その後、実際の現場にて学んでいただき、ゆくゆくは土木施工管理の資格を取得していただきます。 *その他申請により必要と判断される資格は積極的に応援します。 *当社では、業務内容、工法技術等を習得してもらうために、入社後平均3年程度 工事部に配属となります。その後、本人の意思と適性に応じて営業部、工事部、工務部へ配属されます。 |
乗用車貸与 |
移動は貸与乗用車にて移動しますので「普通自動車免許」は絶対条件! *4月の入社時までに取得してください。 |
どんな仕事?職場環境は? |
特許技術を用いて列車運行している線路の下、車両通行している道路の下にトンネルを造っています。人々のライフラインに支障をきたすことなく構造物を造り上げていきます。 当社社員の平均年齢は若く、年代の近い先輩が多くいます。皆、若くしてプロジェクトの一端を担っています。先輩達に教えを受けながらフロント工事の仲間になってください。 |
土木の知識は? |
確かに土木の知識があった方が良いでしょうが、当社には、土木専攻でない先輩もいます。 現場で先輩の指導を受けながら実践し、学び、各種の資格を取得しながら技術、知識を磨いてください。 |
住居費、光熱費は無料! |
現場へ長期出張の際の住居費、光熱費、全て会社が負担します。隔週で帰省交通費も、実際の帰省の有無にかかわらず、支払われます。別途、現場出張手当も支払われますので、現場出張が長ければ長いほど、収入がUPします! |