予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
実験・検証・評価をくり返し、世の中にない新たな製品を生み出します。先行技術の評価を行い、研究開発テーマの目標を設定し、情報収集、調査した後、有効性をチームで検討した上で製品化を目指します。
お客様のニーズ・要望を把握し、提案書や見積もりを作成するなど、主にお客様への提案を主業務とする提案型SEと、受注後にシステムの構築から導入・運用開始までを主業務とする開発型SEがあります。
製品の要求仕様に基づき全体の構造、レイアウトや重要な機能を考え、さらに詳細な内容を品質(強度・安全性・環境性)、コスト、納期などの要素を踏まえて考慮し、機械図面を作成します。
機器の制御や情報処理を司る電子回路の設計を行います。機能設計、論理設計、レイアウト設計などの工程があります。デジタルやアナログの回路設計、次期製品の研究開発で活躍します。
お客様のニーズを反映した基本設計、詳細設計、実際のプログラミング作成や運用テストまで、幅広いソフトウェア開発業務を行います。
生産ラインの設計・管理を行います。生産設備の監視を行うことで、工場全体の設備改善に取り組んだり、新しい量産技術を開発するための計画・立案を行います。
お客様の望む品質の製品をいかに合理的・経済的に生産するかを考え、製造過程に反映します。工場で生産される製品の品質向上や品質管理のための全体システムの整備、設計への指示などを行います。
社内情報システムの企画・導入推進、グループ企業への展開時の業務支援等を行います。また、情報セキュリティに関する事項や情報セキュリティリスクの統括も担当します。
LEDプリンターの電子写真印刷プロセスで用いるトナー(色の付いた粉体)の技術開発を行います。LEDプリンターによる高繊細な画像描画に適用されます。※化学専攻が望ましい。
半導体プロセスを用いた発光デバイス(LED発光素子)の開発を行います。次世代製品の研究開発への応用や、プリンターに搭載するLEDヘッドに適用されます。
会社説明会
WEBにて実施
適性検査
エントリーシート提出
面接(個別)
2回実施予定
筆記試験
内々定
(2024年04月実績)
大卒
(月給)253,000円
253,000円
修士
(月給)277,000円
277,000円
博士
(月給)318,500円
318,500円